e do design 一級建築士事務所
茨城県土浦市の建築家・設計事務所

女性建築家が主宰する設計事務所 きめ細やかなデザインを積み上げていきます
e do design の携わる建築や空間は、
用途や規模だけでなく、空間の雰囲気やテイストも様々です。
けれど、共通して大切にしているコンセプトがあります。
そのコンセプトは「detail」「simple」「child」の
3つキーワードに表現されます。
クライアントと密にコミュニケーションをとりながら、
使い手の記憶に残るような素敵な空間を目指して、
きめ細やかなデザインを積み上げていきます。
住宅に限らず
幼保施設・福祉施設
店舗・ショールーム
事務所・オフィス
別荘・宿泊施設
等
新築、増改築、インテリアデザイン
様々なジャンルのお仕事の相談をお受けしています
e do design 一級建築士事務所の基本データ
- 代表者
- 江ケ崎雅代
- 所在地
-
〒300-0034
茨城県土浦市港町3−7−7 - 電話番号
- 029-886-3502
- HP
- https://edodesign.jp/
- 事業内容
-
住宅・二世帯住宅
幼保施設・福祉施設
店舗・ショールーム
事務所・オフィス
別荘・宿泊施設
等
新築、増改築、インテリアデザイン
様々なジャンルのお仕事の相談をお受けしています
(企画・設計・監理)
- 実績
-
◆ Panasonic の住まい・くらし方情報サイト「すむすむ」
「子育て住宅の専門家」として記事掲載
http://sumai.panasonic.jp/sumu2/kuraspe/001_01/
http://sumai.panasonic.jp/sumu2/kuraspe/001_02/
◆「現代日本の建築 vol.5」(ARTBOXインターナショナル)掲載
◆「茨城の建築家とつくる家」(建築ジャーナル)掲載
◆ 住宅&インテリアマガジン「Lives」vol.92(2017年4月号)掲載
◆「住まいの設備を選ぶ本」by suumo 2018冬号 掲載
◆「センスを磨く!住宅デザインのルール7」(X-Knowledge)掲載
◆「MY HOME+」vol.41/ 2015年夏号(X-Knowledge)掲載
◆「いつまでも美しく使えるキッチンのルール」(X-Knowledge)掲載
◆「スタイルのある暮らしと家 間取り・収納・インテリア-豊かな住まいのヒント集」」(X-Knowledge)掲載
◆「大人スタイルのインテリア」(X-Knowledge)掲載
その他
茨城新聞、suumo「東京で家をたてる」他 掲載多数 - 工法
-
木造(在来工法・SE工法)
鉄骨造
鉄筋コンクリート造 - 保証制度
- 建築士賠償責任保険(けんばい)加入事務所
- 有資格者
- 許認可
-
管理建築士
一級建築士 国土交通大臣登録 第330635号
福祉住環境コーディネーター
住宅省エネルギー設計技術者
チャイルドケアインストラクター
一級建築士事務所 茨城県知事登録 第A3543号 - 加盟団体
- 茨城県建築士会
- 対応エリア
-
茨城県 東京都を中心に
全国対応
※茨城県、東京都以外の場合は、交通費実費精算とさせていただいていますが
車でのアクセスが良い等の条件の場合は、交通費を設計監理料に含むケースもございます。
お気軽に問い合わせください。 - WEB面談
-
対応可
Teams等
e do design 一級建築士事務所のスタッフ
江ケ崎 雅代(エガサキ マサヨ)
- 生年(西暦)
- 0
- 性別
- 女性
- 資格
- 管理建築士
一級建築士 国土交通大臣登録 第330635号
福祉住環境コーディネーター
住宅省エネルギー設計技術者
チャイルドケアインストラクター - 経歴
- 2004年 京都府立大学 人間環境学部 環境デザイン学科 生活デザイン専攻 卒業
2004年 株式会社イトーキ デザイン室 勤務
オフィスプランニング、オフィスや店舗のインテリアデザイン
2008年 株式会社APOLLO一級建築士事務所 勤務
個人住宅の設計・監理(新築、リフォーム)、店舗のインテリア設計・監理
2011年 e do design 一級建築士事務所開設
2018年~ 文化デザイナー学院 非常勤講師
e do design 一級建築士事務所の実績・実例
e do design 一級建築士事務所の口コミ・評価・評判
SumaIdeaでは、家づくりを検討中の方に、設計事務所や工務店など、家づくりの専門家の紹介を行っています。
ご希望や条件に合った設計事務所や工務店、信頼できる専門家をご紹介するために、口コミ・評価・評判を紹介の大切な基準としていますので、e do design 一級建築士事務所に実際に問い合わせを行った方や家づくりを依頼した方がいらっしゃいましたら、ぜひ口コミをお寄せください。