宮崎県都城市の
建築家・設計事務所
(注文住宅・リノベーション)

注文住宅やリノベーションを依頼できる宮崎県都城市の建築家・設計事務所一覧です。 それぞれの建築家・設計事務所をクリックすると、各建築家・設計事務所の詳細や設計施工事例を見ることができます。

また、サポートデスクでは、建築家・設計事務所のご紹介も行っています。
掲載していない建築家・設計事務所も含め、ご希望・ご状況に合わせてご案内しますので、注文住宅やリノベーションをご検討の方はお気軽にお問い合わせください。

建築家・設計事務所紹介はこちら

宮崎県都城市の
建築家・設計事務所一覧

4件中1~4件を表示

  • 1

ライフ建築設計事務所

ライフ建築設計事務所
  • 建築家・設計事務所
  • 宮崎県

〒885-0081
宮崎県都城市鷹尾3丁目11-2

月日を重ねるごとに味の出てくる様な、普遍的でよりシンプルなデザインを心掛けています。 耐震性については耐震等級2程度を...
詳しく見る

徳増建築設計事務所

徳増建築設計事務所
  • 建築家・設計事務所
  • 宮崎県

〒885-0019
宮崎県都城市祝吉1丁目2-12


詳しく見る

イタゴエマサユキアトリエ

イタゴエマサユキアトリエ
  • 建築家・設計事務所
  • 宮崎県

〒885-0095
宮崎県都城市蓑原町2358-1


詳しく見る

有限会社 中岡設計工房

有限会社 中岡設計工房
  • 建築家・設計事務所
  • 宮崎県

〒885-0078
宮崎県都城市宮丸町1-3


詳しく見る

4件中1~4件を表示

  • 1

建築家・設計事務所について

「建築家」の明確な定義はありませんが、一般的には「建築物の企画・設計・施工」という建築物が着想から完成するまでの一覧の流れのプロデュース・ディレクションを行う、建築士資格を持った人を指します。SumaIdeaでは、「建築士資格(一級建築士・二級建築士・木造建築士)を持ち、「建築物の企画・設計・施工管理」を行った実績がある「建築家を自認」する人を、「建築家」と定義しています。

「設計事務所(建築設計事務所)」は、公的な認可(建築士法で定められた認可)を受けた設計事務所を指します。建築設計には、「意匠設計」「構造設計」「設備設計」の分野がありますが、SumaIdeaでは、広く認知されていることを考慮し、「意匠設計」「構造設計」を主として行っている建築設計事務所を「設計事務所」としています。

なお、建築家・設計事務所には、施工も行っている事業者もありますが、SumaIdeaでは、原則、企画・設計・監理を行い、施工は別の事業者が行う「設計施工分離」の形態をとっている事業者を「建築家・設計事務所」としています。
企画・設計から施工まで行う「設計施工一体」の事業者は、ハウスメーカー及び工務店に分類しています。

宮崎県都城市の注文住宅・リノベーションをご検討中で建築家・設計事務所をお探しの方は、参考にしてください。

宮崎県都城市の建築動向(着工件数・床面積・工事費用等)

2018年に着工した宮崎県都城市の建築物は、 建築物の数:1,099棟、 床面積の合計:200,957㎡(約60,789.4坪)、 工事費予定額の合計:2,756,997万円 と発表されています。
ここから算出すると、 1棟あたりの床面積:約182.9㎡(約55.3坪) 1棟あたりの工事費予定額:約2,508.6万円、 1㎡あたりの工事費予定額:約13.7万円、 坪単価約:45.4万円 となります。

居住専用住宅に限ると、2018年に着工した宮崎県都城市建築物は、 居住専用住宅の数:859棟、 居住専用住宅の床面積の合計:105,275㎡(約31,845.6坪)、 居住専用住宅の工事費予定額の合計:1,601,242万円 です。
ここから算出すると、 居住専用住宅1棟あたりの床面積:約122.6㎡(約37.1坪)、 居住専用住宅1棟あたりの工事費予定額:約1,864.1万円、 居住専用住宅1㎡あたりの工事費予定額:約15.2万円、 居住専用住宅坪単価:約50.3万円 となります。
※一戸建て以外の住宅も含まれるため、アパート・マンションの多い地域では、1棟あたりの床面積と1戸あたりの床面積の乖離が大きくなります。
※事業者により坪単価の算出方法は異なり、建物の構造・形状によって、また外構工事や設備工事を含めるかどうかによって工事費用は大きく変わってきますので、あくまでも参考程度にしてください。

住宅及びその他の建物の新築をご検討中の方、宮崎県都城市の建築家・設計事務所をお探しの方は、参考にしてください。

※国土交通省による建築着工統計調査を基にしています。
※1坪=3.3㎡で算出しています。
※市区町村別の建築着工統計調査は、2019年以降非公開となっているため、2018年のデータを基にしています。

建築家紹介はこちら