住まいの設計デザインと間取り計画の注意点、家のレイアウト(配置)と車庫(ガレージ)の計画、外側の間取り計画で暮らし方と車との距離感・付き合い方の意識。

やまぐち建築設計室

著者:やまぐち建築設計室(建築家・設計事務所/奈良県)
2023-11-21更新
住まいの設計デザインと間取り計画の注意点、家のレイアウト(配置)と車庫(ガレージ)の計画、外側の間取り計画で暮らし方と車との距離感・付き合い方の意識。
設計とデザインのチカラで

注文住宅/注文建築だから

可能になる暮らしの空間を

上質に整えてみませんか?





よく考えられた家を建てると

暮らしが楽しくなる・・・・・。



自動車を所有している人が

注文住宅を建てる場合、

自動車の置き場について

考える必要があります・・・・・。



駐車スペース(ガレージ)は

土地(敷地)の使い勝手にも、

随分と影響を持ちますし

家の玄関や家から見える窓越しの風景にも

随分関与する要素となりますよね。



近所に借りることのできる

月極駐車場があれば、

そこを利用する事も

考え方の一つですが、

そうでなければ、

自前の駐車場やガレージ

中止やスペースを設置するように

考えることとなります・・・・・。



その分のコストはかさみますが、

玄関からすぐ近い範囲に

自動車がある状態に出来れば

荷物の出し入れなどの点で便利ですし、

雨天時には家から自動車までの

移動が楽なので、

とても重宝する事になります。



さらに、高級車を所有している場合には

車両へのいたずらを防止するためにも、

ガレージがある方が利点は多いです。



そして、注文住宅に計画する

ガレージには

様々な種類があり、

最もシンプルで

コストを抑えることが出来るのは

「カーポート」で、

これは金属製の柱を立てて

それらの上に

屋根をつけてつくる駐車スペース。



さらに、この屋根の上に

ソーラーパネルを配置出来る

という魅力もあります。



また、柱には左右両側にあるものと

片側あるいは

後ろ側のみのものに分かれているため、

車庫入れが苦手な人は

片側か後ろ側のみのタイプを選ぶと

柱が邪魔になりにくいので

おすすめです。



次に、「独立型ガレージ」

についてですが、

これはいたずらなどへの

防犯性が高い上に、

前方のシャッターを閉めれば

風雨もしのげるので、

車が傷まずにすむ優れものです。



しかし、敷地面積が小さい場合には

法律や条例上の制限や

物理的制約によって

建てにくいという

欠点があります・・・・・。



続いて、敷地を有効活用できる

「ビルトインガレージ」について。

これは、建物の1階につくる

ガレージなのですが、

独立型と同じく

入り口にシャッターもつけられるので、

防犯性が高い上に

風雨をしのげるという

利点があります。



さらに、このビルトインガレージの

素晴らしい点は

コンパクトであることです。



そのため、大きさを規定内に

抑えれば、「建築物」の面積に

算入されない法律上の緩和もあり、

ある意味では

サイズのメリットが存在します。



ただし、ビルトインガレージには

いくつか注意点があります。

まず、車がギリギリ入るような

大きさに設計してしまうと、

車庫入れの際、

壁に衝突しそうになったり、

車を出そうとハンドルを切っても

曲がりきれなくなるなどの

トラブルがあり得ます。



設計の免許は持っていても

日頃から車の運転をしていないと

やってしまうような

初歩的なミス・・・・・。



まぁ、キッチンや

生活環境のデザインもそうですけどね。



キッチンの近くに

エプロン掛けを提案したり

アイロン掛けの事を気にかけながら

設計しているかどうか?

みたいなものですが・・・・・。



話が少し脱線しましたが、

家の周りにある道路の幅も

考慮に入れておかないと

車を出せなくなる危険もあるので、

建築前の綿密な

情報収集が重要となります。



他には、建物内に作るため、

車から出る排気ガスによる

一酸化炭素中毒にも

注意しなければなりません。



そのため、

必ず窓や換気扇を設置して、

換気出来るようにする

計画などが必要があります。



さらに、

車の運転を誤った場合に備えて、

壁や柱を補強しておくことも・・・・・。



それぞれの計画に応じて

考えるべき範囲の事色々と。



これからの自動車産業と

環境配慮を考えると

電気自動車・プラグイン等の

日常的な駐車スペースと

車と家と電気の関係性も視野に。



練り上げる情報の質と

内容の精密性。



暮らしの場所を

どこまで拡張して

大切に考えていますか?



暮らしの本分に「日常生活空間」という存在。



良い意味で暮らしに影響があるように、

そして、

そんな場所を

設計で整える仕掛けの提案。



ご相談、面談のご希望は

ホームページ「お問い合わせ」から。



Produce Your Dream>>>>>

建て主目線+αの提案・・・・・。

明日の暮らしを設計する

建築と住まいとその暮らしを豊かに

URL(ホームページ)

http://www.y-kenchiku.jp/

<<<Yamaguchi Architect Office
著者:やまぐち建築設計室(建築家・設計事務所/奈良県)

関連記事

「新築」に関連する記事

「家造り」に関連する記事

「間取り」に関連する記事

「注文住宅」に関連する記事

「ガレージ」に関連する記事

「カーポート」に関連する記事

「駐車場」に関連する記事

「建築家」に関連する記事

「注文住宅」に関連する記事

「奈良県」に関連する記事

「奈良」に関連する記事

「橿原市」に関連する記事

「橿原」に関連する記事

「設計事務所」に関連する記事

「設計士」に関連する記事

貴方にぴったりの建築家をご案内 建築家紹介窓口はこちら