オーダーメイドの家造り、注文住宅だから出来る事も色々、リビングやホール等の間取り活用と暮らしの幅を拡張するDENのような居場所のある空間デザインと間取りの設計提案。

やまぐち建築設計室

著者:やまぐち建築設計室(建築家・設計事務所/奈良県)
2023-12-09更新
オーダーメイドの家造り、注文住宅だから出来る事も色々、リビングやホール等の間取り活用と暮らしの幅を拡張するDENのような居場所のある空間デザインと間取りの設計提案。
ダイニングやリビングの

テーブルとは別に

造作のデスクを計画するという事。








造作デスクとは、

希望の場所に

ぴったりの寸法で設置できる、

オーダーメイドの

カウンターデスクのこと。







素材やサイズにもこだわって、

オリジナルな空間を

計画する事ができます。





一方で後からの変更が

難しいため、

プランニングには

ちょっとしたコツも必要です。



造作デスクの

メリット・デメリットを

よく理解したうえで

計画する事で

過ごしやすい空間が生まれます。



造作デスクには、

オーダーメイドならではの魅力が

たくさん詰まっています。



部屋自体の使い方や過ごし方にも

良い意味で

変化を促すことが出来るように。



メリット。

サイズをミリ単位で

オーダーできるという事で

自分の好みの使い勝手を

イメージしたオリジナル空間が作れる。



デメリットとしては

後から移動できない。

高さが変えられない。

仕上がるまでは

注文住宅と同じで

完成品が見られないという事。



造作デスクのプランニングのコツ。



使いやすい

造作デスクを考えるコツは、

家具の配置を考える事、

何に使うか考える事、

仕上がりをしっかりとイメージする事。



まずは家具の配置を考える事。

造作デスクは

後から移動できないため、

部屋全体の家具配置を

あらかじめ

考えておくことが大切です。



造作デスクは、

できるだけ生活動線を

邪魔しない場所に

設置するのがおすすめです。



造作デスクを

何に使うか考える。

デスクを何に使うかによって、

使いやすい高さ・幅・奥行きが

変わります。



皆さんも経験ありませんか?

使うサイズ感の違いで

色々と苦労する事・・・・・。



そうならないためにも

事前に相談するべき事。



高さ:一般的なデスクの高さは

70~72cmですが、

メインに使う方の

身長にあわせて

考えることも大切。



幅:コンパクトに

収めたいなら幅100cmくらい。

ノートパソコンを広げて、

隣にノートや飲み物が

置けるくらいのサイズです。



モニターを2台並べる、

資料をたくさん広げる、

二人で並んで作業するなど

用途よっては

もっと幅を広げておくことも視野に。



奥行き:一般的な奥行きは

60〜70cm程度。

複数モニターを

設置したい場合などは、

80cmくらいに

広げておくこともあります。



仕上がりをしっかりと

イメージする。



造作デスクは、

設置が完了するまで

完成品が見られません。



仕上がりのイメージは

空間と同じく

しっかりとつくり手と

共有するように、

勿論「提案型」のつくり手の場合は

様々な価値観共有の

やり方を持っています。



日常生活を理想的に

考えてみませんか?



住まいの新築・リフォーム

整理収納アドバイス・模様替え等

お問合わせ・ご質問・ご相談は

■やまぐち建築設計室■

ホームぺージContact/お問い合わせフォームから

気軽にご連絡ください。

------------------------------------------

■やまぐち建築設計室■

 建築家 山口哲央

奈良県橿原市縄手町387-4(1階)

https://www.y-kenchiku.jp/

------------------------------------------

著者:やまぐち建築設計室(建築家・設計事務所/奈良県)

関連記事

「リビング」に関連する記事

「奈良県」に関連する記事

「奈良市」に関連する記事

「奈良」に関連する記事

建築家紹介はこちら