吹き抜けのあるリビングに憧れていますが、冬は寒くなると聞きます。断熱や暖房の工夫で快適にできますか?
吹き抜けリビングは、開放感があり、1階~2階のつながりも感じられて素敵ですよね。一方で、開放的である分、温熱環境にご不安を感じる方も多数いらっしゃいます。結論から申し上げますと、吹き抜けでも外壁や屋根、床、開口部の断熱性・気密性を高め、上下の空気循環を整えれば、温かい快適なリビングを実現できるかと思います。
断熱性・気密性については、外壁や屋根、床に性能の良い断熱材を使用する、窓には樹脂サッシやトリプルガラスなどを使用するなど、家全体を高気密高断熱とすることで、暖房効率を上げ、冬も暖かく夏は涼しい、年間を通して心地よく過ごせる屋内空間になるでしょう。
空気循環については、温かい空気は上部に、冷たい空気は下部に移動する性質がありますので、シーリングファンやサーキュレーターなどで上下の空気を循環させるようにすると、屋内の温度差を解消できます。
ハウスメーカーさんでは高気密高断熱住宅、全館空調住宅が増えてきていますし、建築家・設計事務所でも高気密高断熱仕様や全館空調システムを導入することも可能です。
完全自由設計の建築家・設計事務所では、ご希望やご予算、敷地条件に合わせ、ホンダ様にとっての良い家、暮らしやすい家を形にしていくことができます。高気密高断熱や全館空調に強い建築家・設計事務所のご案内も可能ですので、よろしければお気軽にお問い合わせください。