「茶室の天井」
株式会社七葉は「抹茶」という切り口から、「新しい日本のカタチ」を世界に発信している会社である。
良質の抹茶を、抹茶ラテなど現代的にアレンジしたメニューで提供している。
そして、その店内に求められる空間は「和風」ではなく「現代の茶室」である。
それは、オーナーの言葉を借りれば”日本に昔からある茶文化を現代的な解釈で楽しめる店”をつくりたいという思いの表れである。
茶の湯では、四畳半以上を広間、四畳半以下を小間といい、広さによって様々な工夫が施されている。
茶室の天井において、小間では、天井の高さがかなり低く、平面の構成に応じて天井の構成も変化し、複雑な形をなしている。
これは、空間が広い広間ではあまり試みられていない特徴である。
茶人達は、低く狭い空間に、様々な変化を持たせることで、空間の圧迫感を軽減しようとしたと考えられる。
そこで、地下街にあるnana’s green tea難波シティ店では、天井の形状を創意工夫することによって、地下独特の圧迫感を軽減することを試みた。
実際には金の鏡面の多面体の天井とし、無数のペンダイトライトを吊るすことによって、宇宙の広がりを表現した。