敷地は八代市内の閑静な住宅地にあり、北南東2階建住宅に囲まれ、西は袋小路の突当りの道路があります。そのことは「南に建つ住宅による冬の日照確保の難しさ、住宅密集地による閉塞感、プライベート確保の仕方、夏の西日よる暑さ、北側隣家への日照の配慮・・・。」など条件が良いとはいい難い土地でした。
クライアントは、一番の希望として「プライベートを確保しながらも開放的で光と風を感じられる明るい住処」がほしいとのこと。
そんな土地に建つ家は、プライベートを確保されながら光・風・広がりをもつ空間にするため、オープンコート・プライベートコート・2つの庭などの位置・ボリュームを先に考え、この土地のデメリットを再構築することからスタートしました。
そのコートや庭には、それぞれの役割があります。
例えば、オープンコートは風の入口や親しい人達と集うえる縁側的な場、プライベートコートは日照やプライベート・広がりの確保、2つの庭は風の出口や視線の抜けによる広がりの確保などの役割をもたせています。
また広がりは「空間的広がり」と「視覚的広がり」から計画しました。
「空間的広がり」は横の広がりである2つのコートや2つの庭、ルーフテラスと、縦の広がりである吹抜けなどにより、床面積以上の広がりができ、その中で多目的空間利用度を向上させました。
「視覚的広がり」は、コートや庭への視線の抜けである。さらに周辺の住宅密集地にある狭間から田園風景・桜並木・山並みが見えることから、その風景を内部空間に引込むため、適切な開口の位置、大きさを設け、更なる視線の抜けによる広がりを確保しています。
その他夏の西日対策として、西側外壁には開口部を最小限に抑えています。又外壁のせり出しにより空気層が増し断熱効果を向上させています。
玄関ドアを開けるとまず一つ目の広がりを感じる庭がある。この庭は、浴室の庭でもありまたこの家全体の風の抜けスペースでもあります。
廊下の天井高を低く抑えることでLDKに入った時の開放感を増幅させています。また、洗濯等の家事作業の場でもあります。
オープンコート、プライベートコート、和室のつながりは、敷地の形(縦長)を十分生かした奥行きのある空間となっています。又風道となっており一日中風が抜けます。視線の先に緑や和室の地袋の置物などで視線の抜けを強調しています。
キッチンからの視線は、全体を意識できます。
現在、フリールームは眺望の良い第二のリビングとして使用しています。
フリールームは後々の家族構成に合わせ対応できるよう計画しています。
2階からも離れの寝室へつながっています。
和室は、離れの客間です。
プライベートコート → リビング → オープンコートの空間のつながりが広がりを感じ、又視線の抜けの効果を上げるため先に緑を設けています。
浴室・洗面室・脱衣室から庭と一体感を持たせ、広がりを増しています。その広がりは、ゆったりとした入浴ができ、一日の疲れを癒します。