清瀬の家
(注文住宅・新築戸建)

シーズ・アーキスタディオ一級建築士事務所

清瀬の家

―Spectrum 光をあやとる家― 実家の敷地を使って、両親を見守ることのできる距離感に〝終の棲家〟として建てられた家です。
両親が丹精に手を入れた庭が主屋の南側にあり、その向こうに広大な生産緑地が広がるという恵まれた立地。ボリューム的に主屋とこの住宅がL型配置になるところを、主屋からの眺めを最大限確保するために約30度開いた鈍角のL型に配置しています。
南北に走る壁を境に、主屋の庭に面する東側をパブリック、西側を寝室・浴室などのプライベートというように明快なゾーン分けをしていますが、その壁を象徴的に扱うために、こて跡の残る珪藻土の左官で仕上げました。左官壁は、壁沿いに設けたトップライトとプリズムルーバーからの光と影を刻一刻と映し出してくれます。とくに〝光のあやとり〟と呼べるような幾条もの光が壁を伝う様子が、晴れた日のお昼ごろに見られます。

外観

外観

豊かな庭に面して大きな開口とデッキがあります。

ルーバーからの光が差し込むLDK

ルーバーからの光が差し込むLDK

吹抜のあるダイニング・キッチン

吹抜のあるダイニング・キッチン

キッチンからデッキと庭を眺める

キッチンからデッキと庭を眺める

リビング

リビング

リビングの出窓

リビングの出窓

2階の書斎

2階の書斎

書斎から吹抜を望む

書斎から吹抜を望む

格子の雨戸

格子の雨戸

夜のLDK

夜のLDK

お施主さんの声

東京郊外の自宅を設計してもらいました。10年以上温めていた様々なアイディアを、時折渋い顔をしながらも、辛抱強く図面にまとめ見事に実現してくれました。
住み始めて3年以上たっても、日々新しい発見がある住んで楽しい家に仕上がり、テレワークの時代にも期せずしてマッチしています。
学生時代からの友人ですが、夫婦それぞれの得意分野を生かしながら、何事にもまじめに真摯に対応してくれる設計室です。

清瀬の家(注文住宅・新築戸建)の情報

作者
シーズ・アーキスタディオ一級建築士事務所
所在地
東京都清瀬市
概要
木造2階建て 在来工法
敷地面積 260.49㎡
延床面積 107.56㎡(32.54坪)
建築家紹介はこちら