御器所の住宅
(注文住宅・新築戸建)

諸江一紀建築設計事務所

御器所の住宅

  敷地は名古屋市中心部から少し離れた幹線道路沿いにあり、周辺には事務所や店舗、住宅、駐車場などさまざまな規模・用途の施設が混在する。 敷地形状は間口約5.5m、奥行約25mと東西に長く、いわゆるうなぎの寝床である。
 現在、敷地南側は駐車場のため採光がのぞめるが、将来は高層ビルが建つ可能性がある。 そこで南面の開口部は大きく取らず、トップライトやテラスから光と風を導いた。
 敷地の細長さを活かせるよう短辺方向には極力壁を設けていない。 代わりに「ガラスの筒」や「コーナーレスサッシ」など様相の異なる光によって空間をやわらかく間仕切っている。
 ガレージから3層分上へ伸びるガラスの筒は排煙装置として機能し、将来EVを設置できるスペースともなっている。 ここではガラスの透過性よりも反射性に着目し、光を貯める虚の大黒柱のような役割を与えた。
 リビングに面するテラスにはアルミ製吊りサッシを採用した。 コーナーの方立がなく、二面とも開け放つと内部と連続する一体空間となる。 浴室やポーチとの境も引き込みサッシとした。 各サッシの開閉状態の組み合わせは数多く、さまざまな場面に対応できる。 ポーチのサッシとリビング吹抜のトップライトを開放すると、南東からの卓越風が心地良く流れる。
 また、部屋ごとに長手方向の壁の仕上材や色が違い、光のまわり方を変えている。 その場に居るときは変化を楽しめるが、ひとたび部屋を出て離れると奥行きの深さが効き、見える面積が小さくなる。 そのため住宅全体の統一感は損なわれない。
 1階のガレージはキャンピングカーを駐車できるように約3mの天井高を確保している。 その高さを利用してスキップフロアの構成とした。 見通しの効く視線は水平方向だけではなく、斜め上や下にも抜ける。 室内で交わる視線が増え、さらにその先の空や樹木へと続く。
 幅の狭い空間においては、目線を斜めに逃すことにより体が自然と傾き、安らぎと開放感が得られると考えた。

御器所の住宅(注文住宅・新築戸建)の情報

作者
諸江一紀建築設計事務所
所在地
愛知県名古屋市昭和区
概要
所在地:愛知県名古屋市昭和区
構造規模:鉄骨造、3階建て
延床面積:198m2
構造設計:中田捷夫研究室 髙見澤孝志
キッチン:キッチンマインド
造園:園三
施工:大村技建
竣工:2012年
写真:上田宏
建築費用
本体工事費5000万円台
建築家紹介はこちら