別府の家
(注文住宅・新築戸建)

柳瀬真澄建築設計工房

別府の家

敷地は別府市中心部、西側は新設された大通りに面し、周辺は新旧の建物が混在するもののかつての面影も残す環境である。クライアントは、リモートでの仕事が可能なこともあり、温泉と海と山の自然に恵まれた別府での暮らしを選択してのUターンであった。

昭和初期に建てられ、増改築を重ねた母屋のうち、座敷二間及びその前の庭木を撤去しての計画である。
交通量の多い道路からの騒音とプライバシーを守りつつ、既存母屋と適度に向き合うよう、仕事部屋と住宅棟をL型に配した。広いデッキにはパーゴラを設け、それらを囲むようにふんだんに植栽を施し、敷地内にさらに新たなコートハウス的な構成となるよう図った。住宅棟、仕事部屋、パーゴラが、適度な間合いと密度を保つことによって、様々に移りゆく自然を感じる心地良い暮らしの場をイメージした。
また両親の住む母屋との関係を考慮しつつ、可能な限り建築前の趣を残すよう配慮し、新しくも懐かしい空間を保っている。

住宅棟は、仕事部屋の片流れの屋根と一続きとし、南庭側を1.5階分の天井高さのLDK、北側を水回り、階段、個室とした。各空間は庭との繋がりを活かしつつ、吹抜・格子・トップライトの光を介して親密で柔らかな関係となるよう意図した。
仕事部屋、住宅棟とも、内部は漆喰と木質、外部はシラス壁仕上げとし、その場に応じたナチュラルで優しい空間となっている。

別府の家

別府の家

前面道路からの外観。 雑然とした環境に2棟の片流れ屋根がひと続きとなるシンプルな構成。

門扉上方より見る。 左に仕事部屋、右に既存南庭、奥に母屋。

パーゴラ

玄関アプローチ

リビングより、ダイニング、キッチン。 デッキ、リビング、2階へと風が抜ける。

リビング、ダイニングよりデッキ、パーゴラ

ダイニングより廊下、階段

2階よりリビング、ダイニング、キッチン見下げ

仕事部屋。 壁は漆喰、天井はラワン合板。

仕事部屋。 左窓はパーゴラに通じ、右窓は南庭を見る。

別府の家(注文住宅・新築戸建)の情報

作者
柳瀬真澄建築設計工房
所在地
大分県別府市
概要
竣工:2022年2月
構造:木造2階建
敷地面積:322.02㎡
延床面積:162.40㎡
施工:有限会社 筑羽工務店
写真:Blitz studio

http://www.yanase-arc.com/house/beppunoie/

【 おおいた木の良さを生かした建築賞2023 優秀賞 】
【 第17回 建築九州賞 佳作作品 】
貴方にぴったりの建築家をご案内 建築家紹介窓口はこちら