 
                
                2017年に千葉県で完成した住戸兼町工場への増築です。
お仕事が順調に伸びて手狭になり増築を検討したい、との御相談を頂きました。                
                海外から来るお客様が多く、せっかく来ていただくのだから記念写真を撮っていってもらえるような特徴のある外観にしてほしい。
今回は敷地内の都市計画道路の部分に都市計画法53条の許可を受けて増築棟を建築しました。与条件はピロティを広く取り業務用のクルマを駐車出来る事と国内は元より海外からも製品を買いに来るお客様達のためのショールームと事務所機能を作る事。                
Webで「映える」必要があるとの事から外観は商業建築のように目立ち、かつ既存建物と調和するよう考えられています。また、屋上からスカイツリーを遠くに臨める事から訪問者が眺望を楽しめるようにバルコニーに螺旋階段を設置しました。
 
                        道路側から見た外観
 
                        地上部分は車両のためにピロティとして開放。
 
                        既存建物のエントランスを生かした形状。
 
                        外壁は既存建物と同じ白のガルバリウム鋼板を採用し調和を図る。
 
                        2階の執務室。 遠方からわざわざ製品を購入に来るお客様に対応する部屋。
 
                        2階バルコニーには屋上へ上がる螺旋階段を設置。
 
                        屋上への階段
 
                        屋上からは遠くにスカイツリーが見える。
 
                        ピロティ部分の夜景。
 
                        夜景外観