南北の道路に約1.5mの高低差がある敷地に計画した賃貸住宅(2住戸)付きの二世帯住宅。第一種低層住居専用地域の厳しい建築制限の中で、天空率による道路斜線緩和や住宅地下の容積率緩和など使い、敷地の段差を活かしつつ、ご要望の住戸数(二世帯+賃貸2戸+音楽室)と部屋の広さを確保。鉄筋コンクリート造の地下の上に、大きな吹抜と大開口のある、SE構法の木造3階建を載せ、都心では得難い豊かな緑の景観をダイナミックに取り込んだ計画です。[写真:大沢誠一/Archiplace]
階段を上がると2階のホール。左奥に3階まで通じるホームエレベーターがある。
リビング側は吹抜のLDK。南側には緑の景観を取り込む大開口。
子世帯の2、3階は螺旋階段で移動する。上部の直階段は屋上テラスへの階段。
デッキテラスの半分には屋根がかかっていて、雨や夏の日差しを遮る
3階にもバルコニーがあり、右奥のセカンドリビングからも緑を楽しむことができる
水廻りは一体的な空間で、浴室の窓からも緑が見える
物干しにも使うバルコニーに面した主寝室。ベッドの置かれる壁の背面には2方向から出入りできるウォークインクローゼットがある
親世帯は1LDK+ウォークインクローゼットの間取りで、緑の景観も楽しめるプライバシーの守られた住戸。
2階に組み込まれた1LDKの賃貸住戸。ミニキッチンの背面に、トイレ、洗面、浴室の水廻りがある。
地下と1階のメゾネットとなった1LDKの賃貸住戸。地下はドライエリアに面していて、緑の景観も楽しめる。