欅普請の生家の柱、梁、床板などを再生利用した住宅です。
蔵、池のある庭、思い出のある樹木との調和を意識しています。
瓦屋根は家並みをつくり、庭や樹木は新たになった建物に奥行きの深さを与えます。
新しくなった建物も存在感たっぷりに今までそこにあったように、
そんなイメージをもちながら設計しました。
景観と光・風など環境、古材と新たな素材、住み手とつくり手の調和と融合がテーマです。
蔵と庭のある住まいの母屋の改築です。 地域一帯の里山が散策コースとして修景され、景観に溶け込む民家として、旧家屋の古材を出来るだけ利用した住まいづくりとしました。 散策路のアイストップとなる景観は大きく見えぬように建物を凸凹させ、坪庭の緑を見せます。
手前がストーブのある玄関土間、土間右手は外部に続く手洗い、トイレ。手前奥がシューズクローク。 正面左手が座敷、右手が居間となります。階段上は遊戯室となっています。 撮影:齋藤貞幸
土間の小上がりに囲炉裏があったように、気軽に使え、畑作業の休憩にもなるストーブコーナーを設けました。 ストーブ炉台の石、座敷の靴脱石は根府川石です。真鶴の砕石場でクライアント・施工者とともに見て購入しました。 敷石や外構の石も根府川石です。
床柱や欅の古材を利用、力強い古材に負けぬ材料で、引き締まった空間を演出しました。書院窓も再生利用です。
床は広幅のチーク。製作家具もチークです。 撮影:齋藤貞幸
引き込み簀戸
引き込み障子戸
青森ヒバの浴室です。 床材には麦飯石を使用し、自然が持つ腐朽、抗菌などの作用に着目しました。