奈良県北葛城郡北端に位置する町、王寺町
敷地は住宅地と商業地が混在するエリアにあり、南側は交通量の多い道路に面している。
建替前は道路と距離も近く落ちつかない環境でしたが、裏の土地を入手されたの...
詳しく見る
銀座という格式ある地にふさわしい店舗空間を目指し、創業以来大切にしてきた菓心おおすがのものづくりへのこだわりと、繊細で温かみのある世界観が自然と伝わるよう、設計を進めました。
松屋銀座の今回の区...
詳しく見る
弊所の京都事務所を、新たな事業を展開する場としてリニューアルしたプロジェクトです。
昨今、工事費の高騰により、新築や大幅な改修は一部の層を除いて難しくなっています。こうした背景から、大規模な建築...
詳しく見る
雲南の力強い土地の表情と、1杯のコーヒーに込められた繊細な味わい。
その両極の魅力を体感する場として、Mountain Mover Coffee の旗艦店 MMC(Mountain Mover Cafe)を設計しました。
場所は東京・両国。
...
詳しく見る
開発から40年ほど経った閑静な住宅地に建つ住宅の建替え。
住む世帯は変わり、家族構成の変化に合わせて部屋数より、ゆとりのある大きな空間を持つ住まいを考えました。
南側に大きく開口部をとり、光と風を取...
詳しく見る
今まで作った住宅の地下室としては最大級です。
下のシアターが26畳、上の工作室が10畳で天井高はMAX3.5mです。
工作室の下は床下収納として機能しています。
音響と映像を極めたらこのサイズになりました...
詳しく見る
住宅密集地での平屋の計画。
今は手入れがされなくなり荒廃した築山に建築を行うので、道路との高低差が大きく、今後永く住む上で使い勝手のよさや、省エネ性を始めとしたトータルでの快適性をご要望として求め...
詳しく見る
ケイタイ電話の終了ボタンを押す。検索によって表示されたすべての会社には電話をかけ尽くした。友人の建築家や施工者に尋ねても誰一人として賛成しない。「むしろ価格は過大となるだろう」彼らは示し合わせたか...
詳しく見る
大阪市に建つ、事務所兼住宅です。
ご依頼の経緯は、学生時代のインターンの時に出会われた職人さんが、弊社をお勧めしてくださったそうです。
今回のプロジェクトは、建築主が、実家の大阪で家業を継ぐこ...
詳しく見る
この住宅はいわゆる旗竿敷地で、南側にも隣家が迫っているため1階の南面にはあえて窓も庭も設けませんでした。その代わりに採光は、隣家の影響を一年中受けない高窓から吹き抜けを介して差し込むように計画しま...
詳しく見る
KAGUWAは、香りを設計する建築として構想された。
茶葉が発酵という時間の作用を受け、静かな内部変化から豊かな香りを放つように、空間もまた、光と素材の呼吸の中で静かに立ち上がる。
目に見える形ではなく...
詳しく見る
1)建築概要
構造・規模:木造在来 平屋建て
建築面積:111.32㎡
述床面積:102.19㎡
2)設計趣旨
敷地は背後に山波をひかえる田園の中にある。
...
詳しく見る
北向き、かつ三階建てに囲まれた敷地に、ヨガの出来る日当りの良い外部空間を持つ住宅が求められました。これを実現するため大空間のテラスを二階に配置し、開放感を得ながらも東側には壁を設けることで隣家か...
詳しく見る
「夏涼しく冬暖かい住宅」「地震に強い」を誰もが希望します。ところが実際住んでみると「暑いし寒い…」「余震に耐えられない」ということはよく聞きます。感覚という曖昧なものを伝えるのは難しい。更には日本の基準が...
詳しく見る
道路の向い側に緑地帯があり、敷地内に2メートルほどの高低差がある土地。
この緑地帯を住まいの景観として生かし、丘陵状の街並みと連続性を保つような建物を計画したいと考えた。
・緑地帯は敷地の一方向面し...
詳しく見る
敷地は広い道路に面し、街路樹が良い借景となる立地でした。
建築の構成は、コンクリートの筒の中に住戸が入れ込まれているような感じを想像しながら計画をしました。筒の開口は外の景色に向けています。
...
詳しく見る
大阪の都市部にある住宅街の敷地。
密集地で裏手の敷地は高い擁壁の上にあります。
2世帯住宅で、プライバシーを守りながらも、街とつながる植栽があることが希望でした。
敷地周囲の建て替わりなども想定...
詳しく見る
平和町の家は愛知県稲沢市の日光川沿いに建つ木造2階建ての住宅です。
ガレージとデッキまで延びた三角屋根に西面の白い杉板張りの外壁が目を引きます。
リビングから繋がる広々としたデッキはお茶を楽しみなが...
詳しく見る
ZWG tokyo
設計:一級建築士事務所こより
用途:gallery
敷地:東京都新宿区天神町22-1 フィルパーク神楽坂天神町 3F
竣工:2025.09
施工:DAYs(山崎大輔)
照明計画:ModuleX
協働:アトリエソルト
写真...
詳しく見る
もともと所有されていた敷地で、駅前ということもありずっと長い間駐輪場として使われていました。
そこにお二人暮らしの小さい平屋の依頼があり計画が始まりました。
周辺環境は線路に近いということもあり...
詳しく見る
敷地は静かな住宅地、もともとご実家の古家が建っており、新築の建替え計画の依頼がありました。
大きな構成としては、建物を 2 つのボリュームに分けLDKと固室を分けて配置。
メインとなる空間はスキップフロ...
詳しく見る