キッチンは家事空間でありつつ
寛ぐ空間としても考えるべき場所ですが
様々なキッチンの種類がある中で
どのようにキッチンを部屋にレイアウトするのか?
それによっても随分変わりますが
同様に使い勝手を左右するポイントは、
「高さ」と「ワークトライアングル」という関係。
最近は理想のキッチンを求めて
オリジナルのオーダーメイドキッチンを
検討する人もいます。
キッチンの使い勝手に対する思いは
色々とありますが、
基本的に押さえておきたい
ポイント・・・・・。
一つ目は「高さ」。
キッチンで行う作業には主に、
洗う(シンク)、包丁を使う(調理台)、
そして炒める炊く等の(コンロ)があります。
それぞれの作業に最適な高さは
基本的にはバラバラです。
とはいえシンク・調理台・コンロの高さが
バラバラでは段差ができて、
使い勝手の良いキッチンとは言えません。
※一部キッチンメーカーでそのあたりを解消した商品はあります
(シンク内を立体的に活用出来るデザイン)。
そこで一般的には、
包丁を使う調理台に適した高さを基準にします。
調理台が高すぎると腕が疲れ、
低すぎると腰が疲れます。
昨今の「リーチの差」もありますが
高さの大まかな目安は「身長÷2+5cm」となります。
今現在使っている
キッチンの高さも参考にしたり、
商品設備メーカーのショールームで
実際にキッチンの高さを
体感してみることも大切です。
ショールームのキッチンを見学するときは、
必ず靴を脱いで
実際の身長で高さを測るように。
二つ目はキッチンの
レイアウトにも関係する「作業動線」。
作業動線のポイントになるのが、
冷蔵庫、コンロ、シンクの位置関係。
この三つの中心を結ぶ
三角形を「ワークトライアングル」と呼び、
正三角形に近いほど
作業効率がアップするとされます。
理想的なワークトライアングルの長さは
三辺の合計が3.6~6m。
これ以上長くなると
どちらかといえば
平均的には無駄な動きが多くなって
作業効率が悪くなり、
逆に短すぎると調理や配膳、
または収納のスペースが
不足するといった不具合が出てきます。
キッチンで過ごす時間は
決して短くありません。
キッチンのレイアウトやサイズ感だけでも
随分と暮らしが変わります。
新築やリフォームの際には、
そういった面にも意識を向けて
暮らしやすさと使い勝手についても
キッチンを意識するように・・・・・。
住まいの設計・デザイン
新築・リフォーム・模様替え
インテリアコーディネート
整理収納アドバイス等
ご相談・ご質問・ご依頼は
■やまぐち建築設計室■
オフィシャルホームページ
Contact/お問い合わせフォームから
メールでのお問い合わせフォーム
気軽にご連絡ください。
--------------------------------------
■やまぐち建築設計室■
建築家 山口哲央
奈良県橿原市縄手町387-4(1階)
https://www.y-kenchiku.jp/
--------------------------------------