この住宅は、新宿区内のオフィスビルの建ち並ぶ通りから、住宅地への入口付近に計画したものです。
敷地は近隣商業地域と第二種中高層住居専用地域にまたがる防火地域内にあり、また幹線道路から近いことから、防火と騒音対策上の理由で、RC(鉄筋コンクリート)造としたものです。
2方がビルや擁壁上部に建つ隣家に囲まれた敷地にあって、
「3階建てであっても各階の諸室に自然光が射し込み」、
「風通しが良く」、
「更に周囲からのプライバシーを確保できる家」
とすべく、家の中央部に設けた光庭に大きく開く家としました。
また、3層にわたるこの光庭は、2階部分では中庭として利用し、更にこの中庭の脇に光庭やトップライトを設けることにより、1階部分へも光を導くための場としたものです。
また新井薬師の家同様、鉄筋コンクリート造外断熱工法を採用しました。
これにより、安定した室内温湿度環境を得やすいだけでなく、良質な衛生環境、結露防止、躯体保護による建物の耐久性向上をはかったものです。
正面は玄関収納、左手の白いドアはビルトインガレージにつながります。
1階の廊下は、2階に設けた中庭からの光がふりそそぐ光庭に面するようにしました。
2階廊下より中庭を望む(右手は1階寝室トップライト、リビングダイニング・キッチン、左手は子供室)
入口部から見たリビングの写真です。 木製の格子窓と上部のハイサイドライトから光が射し込むリビングです。
写真はダイニングよりリビングを見たもので、右手は中庭、左手はキッチンです。 体に障害をお持ちのお子様の為、ダイニングは畳敷きで掘りごたつ形式としています。 上部の照明器具は換気扇と一体型のもので、このテーブルで焼き肉ができるようにしています。
子供室より中庭越しにリビングダイニングを見た写真です。 お子さんの様子を見守ることができると共に、独立性を持たせるようにとの考えからその位置を決めた子供室です。
中庭上部に面する親世帯の洋室です。 写真は部屋の南面。 窓の外には2階の子供室の屋根を屋上庭園とした場所を望むことができるようにしました。
介護が必要なお子さんから離れて、くつろぎのひとときを過ごすことができる場所として、「落ち着きのあるインテリア」、「木の浴槽」、「浴室用TV」等が求められたものです。 ハイサイドライトからの柔らかな光が降りそそぐと共に、右手の小窓は下階のリビングにつながるようにした浴室です。
3層の各諸室へと光を導く断面計画です。
住宅地の狭い道路のスケールと近隣のオフィスビルとのスケールとをつなぐことを意図したアーチ状のシンプルな建物形態としています。
毎日、すてきな家だなあと感じながら生活しています。
ありがとうございます。
いよいよ隣に大型マンションが建設され、先生の採光が活躍します!!