やっぱり大手は安心?ハウスメーカーのメリット・デメリット

SumaIdeaサポートデスク

著者:SumaIdeaサポートデスク(その他の専門家/東京都)
2023-09-30更新
やっぱり大手は安心?ハウスメーカーのメリット・デメリット

テレビコマーシャルやインターネットの広告でもお馴染みの大手ハウスメーカー。大手だからこそ安心できるイメージがあると思います。今回は、そんな大手ハウスメーカーのメリット・デメリットを解説します。

ハウスメーカーとは

ハウスメーカーとは、文字通り住宅の建設をメインに行う住宅建設会社のことで、住宅メーカーとも呼ばれています。特に全国規模で営業している大手企業をハウスメーカーと呼ぶことが多く、限られたエリアで営業する住宅建設会社は、ハウスビルダーと呼ばれハウスメーカーと区別されることもあります。

エリア毎の営業所、技術研究・開発予算、工場生産、モデルハウスなど、企業規模・資本の大きさを活かした営業を行ってます。

ハウスメーカーの長所・メリット

それでは、ハウスメーカーで家を建てる長所、メリットを考えていきましょう。

安定した品質&工期

第一のメリットは、建材の品質、工事の品質の安定感。ハウスメーカーの場合、プレカット工法、<ツーバイフォー工法、プレハブ工法など、工場での大量生産を行っていて大工・職人の技術の影響が小さく、安定した品質の住宅を建てることができます。

建設の流れもシステム化・マニュアル化が進んでいて、後期も短め。予定より延長してしまうこともあまりありません。

また、数多くの住宅を供給しているため、住宅建設の実績数は圧倒的です。

モデルハウスでイメージを確認できる

ハウスメーカーの多くは各地にモデルハウスがあり、建てる前に雰囲気や使い勝手、機能などを確かめることが出来ます。写真ではなく実際に体感できるため、かなり具体的名イメージを確認できます。

最新技術の導入

多くのハウスメーカーは、耐震・免新技術、断熱・省エネ性能など、予算を組んで新しい技術の開発・応用に取り組んでいるため、最新の技術を導入した高性能の住宅を建てることができます。

中小規模の工務店ではこのような研究は難しいため、ハウスメーカーによる技術研究・技術開発は、業界的にも価値が高いといえます。

ハウスメーカー欠点・デメリット

逆に、ハウスメーカーの欠点、デメリットにはどのようなものがあるのでしょうか。

費用が高い

同じような家を建てる場合、地元の工務店よりもハウスメーカーで建てたほうが費用が高くなる傾向にあります。

大量仕入による仕入れコスト減、効率化・工場生産によるコスト減など、大手の方が安いと思われる方も少なくありませんが、営業コスト(人件費、各地営業所のコスト)や広告宣伝費、モデルハウスの維持費用などが費用に影響してきます。また、実際に工事を担当するのは地元の工務店なので、中間にかかる費用が大きいといえます。

自由度が低い

工場生産、システム化・マニュアル化で、住宅を規格化しているため、規格外の住宅は建てられず、設計の自由度は低いといえるでしょう。可能な場合もありますが、費用はかなりかさんできます。

素材や間取り、空間などにこだわった家を建てたいという場合は、ハウスメーカーは不向きと言えます。

アフターケアの不安

ハウスメーカーのアフターケア、保証制度は比較的しっかりしています。大手なので倒産のリスクも低く、一定の安心感はあります。

ただ、地元工務店の場合は何十年もその地で営業を続けているケースが多く、トラブル時にも相談しやすいのですが、ハウスメーカーは担当者の変更、転勤・退職などで、建てたときに話した人がいなくなりやすいということが不安な点です。

安心感・安定感なら大手ハウスメーカー!

以上、大手ハウスメーカーの主なメリット、デメリットをお伝えしてきましたが、気に入ったモデルハウスが見つかり、一定の品質を求める方は、ハウスメーカーが向いていると思います。

対して、細部までこだわりたいという方は、時間をかけて信頼できる工務店を探す方がよいでしょう。

複数のハウスメーカーを比較検討する際、一括資料請求を行うことも多いかと思います。
様々な一括資料請求サービスがありますが、以下の「town life 家づくり」は、モニター調査での利用満足や使いやすさなどの評価が高く、間取りプラン・資金計画書・土地情報の提案を無料で受けることができますので、よろしければご利用ください。

著者:SumaIdeaサポートデスク(その他の専門家/東京都)

関連記事

「ハウスメーカー」に関連する記事

「メリット・デメリット」に関連する記事

建築家紹介はこちら