親子の二世帯住宅である。
一階が親世帯、二階が子世帯と完全分離の形式としているが、中庭を通じて上下をつなげている。
3枚引きの格子戸を開けると二世帯住宅の共有のポーチがあり、それぞれの玄関に分かれる。
詳しく見る
仕事を持つ若い女性一人の住宅で特に防犯には気を使っている。
一階を仕事の場、二階を生活の場にわけ生活と仕事との気持ちの切り替えをつけている。
建具の開閉により空間を分割・連続するように考えている。
詳しく見る
狭小敷地における木造3階建ての母と子世帯の二世帯住宅である。
各フロアーでの階高を変えて5層のフロアーとして、各階の空間を連続させて一体感のある住宅としている。
詳しく見る
家相の良い家が絶対条件だったため、家相の先生に案を修正していただきながら、各部屋を決めていきました。
南東の一番良い位置に囲炉裏の間を設け、庭を眺められるようにオープンな開口部にした。
詳しく見る
中庭にむけた開放的な開口部により、どこにいても全体を見渡せ人の気配を感じられる、一体感のある、お風呂好きのための住宅。
詳しく見る
眺めるだけの庭ではなく、洗濯物や布団を干したり、日曜大工をしたり、食事をしたり“生活の場”として “部屋の延長”として 庭を楽しむ家です。
新たに居間に取付けた木製縦型ブラインドは、一日の陽の変化を日時...
詳しく見る
周囲のマンションから覗けてしまうので、こんな可動式のルーバーを付けました。それに合わせてウッドデッキも同じ材料で作りました。
詳しく見る
TVのリフォーム番組の物件。
強い西日を遮るために、正面西側の壁は、縦格子を設置しました。縦格子は細かく曲線を描き、陽の光を柔らかく遮る働きをします。それが、らあめんのちじれ麺のようでもあり、お店...
詳しく見る
のどかな田園風景の中に建つ、40台のバイクガレージを持つ趣味性豊かな住宅。ミニチュアでない実物バイクのコレクション。1階にガレージとエントランスホール、2階にはテラスに接したLDKと庭に面した和室...
詳しく見る
シンプルモダンな外観、そして内部は石等の自然素材を取り入れる事で、優しさと豊かさを感じられる空間になっている。シンプルな階段と石張りの壁の対比はこの建物のイメージをより豊かなものにしている。
詳しく見る
淡路島の内陸部に建つ住宅兼陶芸工房。
段々畑の中に、周囲の風景に溶け込むように建っています。
二棟は草屋根で、そこに登れば淡路の景色を楽しめます。
詳しく見る
コンパクトでありながらも家族が快適に過ごせ、屋外を楽しめるような住まいを望まれた。視線の抜けや段差を設けることで動きを感じられる空間にしている。
また、適所にくつろいだり、遊んだり、本を読んだり...
詳しく見る
梁や天井を白色塗装拭き取り仕上げとし、1枚ベールを纏ったような、白い柔らかい雰囲気をつくりました。北欧のイメージでもあります。
詳しく見る
縦格子の間仕切を使って、空間どうしで気配を感じられるような配慮をしました。
間接照明を要所々々に使い、柔らかい空間の雰囲気を演出しています。
詳しく見る
お菓子工房のある住まい。
平均的な明るさを確保するために、開口部の位置や軒の出を検討し、明るすぎもせず、暗過ぎもせず、包まれるような空間づくりをしています。
この木々が緑の葉や花を咲かせ、屋外空...
詳しく見る
敷地は道路に面した市街地、73坪。施主さまより敷地内に貸駐車場を設けたいとの要望をいただき、貸駐車場付きの家を造りました。
ストレス無く駐車できるよう、模型やミニカーで検討。建物を二階建てにして駐...
詳しく見る
『魅せる収納』と『隠す収納』を使い分けたマンションリフォーム
キッチン廻りはマンション特有の制限で床下配管ができないため壁内配管とし、キッチンを対面にした際にできる壁厚を利用して、収納を設けまし...
詳しく見る
ライフスタイルを豊かにする住まい
京都府長岡京市にある賃貸マンションの改装プロジェクトです。敷地周辺の状況や現在の入居者の状況から、入居者の年齢層は20代後半~30台半ばが主要であることが予想されま...
詳しく見る
40代のご夫婦とお子さまお1人がお住まいの平屋の家。
もともとは2階建てをお考えでしたが、将来の廊下、人数変化を考慮して、終の棲家として住み続けることができるよう、平屋の家となりました。
区画整理...
詳しく見る
ご夫婦とお子さま2人。家族4人が暮らす22.5坪の住宅。
施主さんの「贅沢は望まないが、いつも笑い声が聞こえる家にしたい」という想いに共感して、家づくりの計画をスタートしました。ご家族の趣味のお話な...
詳しく見る
お子さまも独立して、ご夫婦二人だけの生活。帰るのが楽しみな家。ゆったりと暮らせる家。会話が弾む家。友人を呼んで楽しめる家。そんな施主さんの夢を、マンションリノベーションで実現しました。
マンショ...
詳しく見る
1階はご夫婦とお母さま。2階はお子様たち。世代間のライフスタイルを尊重して、それぞれに水周りも設置。
変わりに、1階のリビングは、全ての世代、家族全員が集まれる大空間に。海外生活の長かったご主人...
詳しく見る
窓から聞こえてくる小川のせせらぎ。鳥の歌。ハルの新緑、冬の雪景色・・・施主さまのご希望に合わせ、自然あふれる場所に、自然を感じるコテージ風の家を造りました。
詳しく見る
アメリカ駐在で、日本的な「もの」や「こと」が自分たちに合うと再認識された施主さま。ご希望に添えるよう、入念なお打ち合わせの上で家づくりを進めました。
延床面積は35坪以下ですが、床に高低差をつ...
詳しく見る
崖地の奥に那須高原のような借景が続く敷地。この美しい借景をバックに、LDK、個室、外部からの視線が入らない広いウッドデッキを一つの空間に。
市街地にありながら、森の中のゆったりとした暮らしを感じたい...
詳しく見る
写真左側はインナーガレージで、音や排気の居住空間への影響を抑えるため、居住空間とガレージを話、緩やかに繋がるよう、コの字型にしました。
階段を中心に配置して、回遊性を持たせています。階段も2つあ...
詳しく見る
白い外壁。木の枠とのコントラストが印象的な住宅です。
敷地面積は50坪。敷地を有効に活用するため、廊下を無くし、アプローチから玄関、ホール、階段、リビング&デッキに繋がる構成にしています。
明...
詳しく見る
「新築したら置きたい」と施主さまが集めていらっしゃった松本民芸家具。職人さんの技術、質の高い素材で造られた味わい深い家具に合わせて敢えて新建材を使わず、白と茶色の色調で温もりのある空間を目指しました。
詳しく見る
施主さまの「シンプルでかわいい家」「白と木を基本にして、アクセントの色にも配慮したインテリアにして欲しい」というご希望の実現を目指しました。
FPパネル(硬質ウレタンパネル)を使った高断熱高気密住...
詳しく見る
施主さまの以前のお住まいは、ペリー来航の前に建てられた茅葺屋根の立派な平屋住宅。歴史を感じる、ランドマーク的なお住まいでした。しかしながら、昔ながらの造りのため、冬は寒く室内温度が氷点下になること...
詳しく見る