敷地は周囲を住宅やマンションに囲まれた住宅密集地にあります。お施主様は、プライバシーを保ちながら、明るい空間を望んでいました。周囲の視線を遮り、光を建物内に取り込むため、2階を生活の中心とし、空間...
詳しく見る
創業の地であり、施主が創業初期に建てた思い入れのある本社ビル。
オフィス内装は、フリーハンドで描いた自由曲線のワークカウンターがオフィススペースをとり囲み、柔らかく居場所をつくりっています。自由曲...
詳しく見る
《想いを受け継ぐ》
湖西地方の民家の改修です。
お父様の思い入れが濃く詰まった住まいの、庭に面して最も良い位置に置かれたお座敷は日常的にはほとんど使われず、日々の生活は片隅に追いやられていました。...
詳しく見る
明治15年に建てられました京丹後の民家の改修です。
美しく保たれた外観と前栽とが凛とした佇まいを見せるこの住まいは、南面して玄関~和室~座敷が一列に並び、その上部にはかつては養蚕に使われた2階が載っ...
詳しく見る
明治12年(1879)に建てられた民家の改修です。
立派な木材と高度な技術を結集して造られた住まいは、いくたびかの改変・増築を経て住み継がれて来ましたが、住まいの南面中央部に位置する広い玄関土間と、その...
詳しく見る
敷地調査に訪れた時、擁壁(土留め)が道路跨いで造られていました。
「これは、建てるまでが大変かも・・・」という予想は的中し、擁壁の所有(官民)の協議から始まり、解体の手続き、道路から駐車スペースを確保し...
詳しく見る
「新居の家」の増築計画です。
とはいうものの、住まい手が変わればデザインも変わり、新居の家とは違う趣きで、それが良い対比となっております。
増築部に求められた機能は、LDKと水廻り(洗面脱衣、浴室、ト...
詳しく見る
ご夫婦で住まう、おふたりさまの住宅です。
主寝室とサニタリー関係以外は、傘のような屋根の下にある大きなワンルームの中に棲むようなイメージで構成されています。
いつも一緒ですが、各々の時間を過ご...
詳しく見る
岩田建築アトリエの事務所です。
既存が店舗であった場所を、事務所としてリノベーション(改修)するにあたり、元々あった要素を可能な限り取り除いて、最小の付加によるリノベーションという事を目的としまし...
詳しく見る
周囲が蜜柑畑に囲まれた平屋です。
調整区域内の為、周囲は建物が少なく、土地柄もあって蜜柑畑に囲まれた場所に建てることになりました。
家族の構成や要望、土地の広さ、周囲の環境から自然な流れで...
詳しく見る
長野市内にある、両親と子供2人のための新築戸建て住宅。ガレージや家族の共用スペースのある長方形平面の1階の上に、寝室やテラスなどのプライベート・スペースが納まった屋根裏のような2階ボリュームが載って...
詳しく見る
千葉県市川市 緑に囲まれた閑静な住宅街に位置する
人が集うリビングと付属した部屋の繋がりを意識した、
開放的なお住まいです
詳しく見る
バイク好きな旦那さんの一番のご要望は、この家のテーマでもある「Garage-ガレージ」でした。
自分の好きなことができる家。自分の趣味が詰まった家。
設計やデザインはもちろんですが、SHEaPでは「帰りたくな...
詳しく見る
区画割された住宅地の建つ建物ですが、敷地が東側の並びと西側の並びの中間にあり、敷地の形がくさび形になっています。
その為、正面からは四角い建物のようですが、台形の外形に収まった間取りとなっています...
詳しく見る
碧の家
– 100年を紡ぐ、北欧の青が大好きな家<リノベーション> –
クライアントはお母様と2人暮らし。古くからの住人が多く、ご近所とお互いの鍵を持ちあっていたという。
昭和10年代に建った四軒長...
詳しく見る
軒下の空間を広く深く確保し、軒先に外付けブラインドを取り付けることで生まれる、外と中をつなぐ中間的な空間【外廊下】が、プライバシーや陽射しや風の通りを緩やかに調整してくれる、ゆったりとした住宅です。
詳しく見る
大それたタイトルになっていますが、クライアントの要望の「和モダン」であった為です。
ただ、和モダンという言葉は非常に広義的で、人それぞれ思い描いている和モダンの姿やイメージは異なります。
今回...
詳しく見る
既存倉庫を建替えして事務所兼倉庫を計画
外部仕上げは既存倉庫同等のガルバリウム鋼板屋根外壁同材
フォルムが箱型のシンプルな構成
詳しく見る
二方が道路に面した敷地に、平家で建つ住まいです。
通風採光のためにいくつも庭をちりばめた間取りでは、広がりをより感じさせるため主庭に面して室を斜めに雁行させ、大きな平面形に対しては回遊性や曲折する...
詳しく見る
建築の空間は、床と壁と天井で囲われています。
床には直接の触感や耐久性が求められ、かつ構造強度やバリヤフリーなども必要です。
風雨寒暖や外敵から内を守る壁は、絵や花を飾る背景でもあり、窓の外に広が...
詳しく見る