20代の若い家族が祖父から受け継いだ土地で建てた家。
内装工事の大半を自力で施工し、住んでからも、日々
手を加えながら、進化している、まさに生命感溢れた生きている家。
詳しく見る
3人家族のための20坪の小さな家。
その中心に大きな吹き抜けと外につながる開口があり
坪数以上の広がりを感じる。
詳しく見る
社員さんのことをものすごく大切にされている、社長さんからのご依頼。とにかく、使いやすくて、格好いいものが求められた。
1階は駐車場・駐輪場、5階には、社員そろってBBQ・・・屋上広場を設け、2~4階...
詳しく見る
コンブチャ専門店の移転計画において、オーナーより今までの店舗販売だけでなく製造卸業として醸造所の役割を持たせた店舗を希望された。コンブチャの良さを丁寧に伝えていきたいというオーナーの希望に合わせて...
詳しく見る
北九州市内にありながら蛍の舞う川と桜並木に面する
静かな土地を探してあてての計画。
桜を愛でるための書斎や寝室、ゲストルームがある。
詳しく見る
北九州を一望する高台の土地での計画。
元料亭の敷地には池を中心とした日本庭園が残されていて、各部屋から庭につながっている。
住宅棟とギャラリーやライブをするアトリエ棟の二つの機能のある住宅。
詳しく見る
事務所やオフィスは企業種別によって使い勝手が異なります。
今回の依頼では従業員や来客が利用しやすいこと、働きやすい職場環境をつくり、会社のイメージアップを図ることがテーマになりました。
オフィスビ...
詳しく見る
六甲山麓での平屋住宅の新築計画です。
施主様は緑豊かな木々に囲まれ、自然の中でゆっくりと暮らしたいと希望されていました。
又、ご家族皆様がリビングで一緒に過ごす時間を大切にされていたため、LDKを広...
詳しく見る
「ただいまぁっ!!」とランドセルをドカンと放り投げ、泥んこの靴下でリビングを走り回る・・・元気な小学生男子のいるご家庭では、お母さんの悩みの種になりそうな光景が目に浮かぶようです。
片付けや整理...
詳しく見る
企画住宅として計画をした住宅。
郊外ならではの100坪以上あるゆったりとした敷地と敷地周辺の良好な住環境を最大限に享受できるように配慮した計画。
敷地の奥側にもゆとりがあり良好な住環境であることからLD...
詳しく見る
松井建築研究所で所有の熱海リゾートマンション。
ただいま、ショールームとしてリノベーション中。
今、熱海・伊豆のリゾートマンション・中古別荘地が買いやすく、
バブル期に建てられた豪華設備、好ロケ...
詳しく見る
歯科医院にどんなイメージを持ちますか?考えてみたところ、子供の頃の経験からか、「行くのがちょっと怖い」「痛そう」そういった意見が少なからずありました。
歯科医院は決して痛いだけの場所ではないです...
詳しく見る
気分を落ち着かせる一杯のコーヒー。このプロジェクトでは、一杯のコーヒーをどのように提供するかを考えました。
計画地は地下鉄の駅のすぐ近く。駅からどこかへ、どこかから駅へ、せわしなく移動する人々...
詳しく見る
愛知県豊橋市内、次郎柿の産地で知られる緑豊かな地域に、単世帯で住まう住宅の計画。敷地は矩形、ほぼ平坦な敷地に北東の二方向接道となる角地に位置する。農業を営む近隣には昔ながらの簡素なつくりの農業用倉...
詳しく見る
1階LDKの庭側は床暖房を備えたタイル張り、天井は高さを押えた格子仕上げで、庭とのつながりを意識したガーデンコーナーとした。2階個室Cは南側を室内化したベランダとし、ガラス戸を開閉して季節の変化に対...
詳しく見る
クライアントと一緒に選んだ敷地は、眺望のある小高い丘でした。周囲は開放的に広がる一方で、終の棲家としての籠もり感と安心感をきちんとつくることも重要な要素でした。
外壁はレッドシダーの目透かし張りと...
詳しく見る
敷地の広さに対しての建物のボリュームが大きく見え、斜めの外観がより存在感を引き立たせる木造の住宅です。
玄関とウッドデッキの木格子がプライバシーを守りつつ、窓が適所に配置されているため室内から...
詳しく見る
大阪市住吉区。歯科医師会館なので黒はない。やはり白く清潔な建物がよい。白い箱状の建物中央に、大きな開口を開け、くちばし状の庇を設けた。
「虫歯の鳥などいないのでは」という、ちょっとユーモアを込めた...
詳しく見る
小田原市内に計画をした3LDKの間取りと南側に大きくとった庭のある住宅。
庭のプライバシーを守るよう配慮した壁のデザインは街並みにおいて象徴的なファサードとなるように計画をしました。
1つの壁をデザ...
詳しく見る
築30年を超えた平屋の木造住宅の改修。小学生の娘さんのいる3人家族が新しく住むことになり、その設計を相談されたのがこのプロジェクトのきっかけです。既存の住宅は中廊下型の日本家屋で、玄関をはさんでパ...
詳しく見る
築40年の一般的な集合住宅の改修工事です。1980 年代に建てられた団地の一般的な3DK の間取りでした。間仕切り壁が多く、水廻りや北側に光が届きにくいため暗い印象でした。また最小限のスペースしかなかった水廻...
詳しく見る
「丸太つくり」
株式会社七葉は「抹茶」という切り口から、「新しい日本のカタチ」を世界に発信している会社である。
良質の抹茶を、抹茶ラテなど現代的にアレンジしたメニューで提供している。
そして、そ...
詳しく見る
「十人十色」
“十人十色”から名付けられたこの施設では、人々の個性を「色」としてとらえ、受け止める。
白く広がる空間を歩くと「加法混色」の原理を用いたカラーシャドーにより影に色が付き、普段は見えて...
詳しく見る
アルプスの山並みに魅せられて移住してくるご家族の家。
寒冷地でも暖かく、安心して過ごせる快適な家。
家族がそれぞれリラックスし、自然と片付きすっきり暮らせる家。
自然素材に囲まれ、温かみがありつつ...
詳しく見る
母屋の庭に増築することはできるの!? 美しい木架構の下に好きを集めた、分棟スタイルの二世帯住宅。
敷地は東西に長く、西側前面道路から順に鉄骨造平屋建て車庫、祖父母が暮らす木造平屋建て住宅と建築物...
詳しく見る