子育てを終えたご夫婦が日々の生活を楽しみながらゆったりと暮らしていく終の住まいです。 生活の中心となる2階では、日当たりの良い場所に設けたテラスを囲むようにリビングとダイニングをL字型に配置。四周の...
詳しく見る
北側道路の土地の高さが道路より1.5メートル高い第一低層住居専用地域、建ぺい率40%の敷地の建ぺい率一杯にコンクリート壁構造の二階建ての住宅です。
玄関からホールまでのアプローチの中で六段の緩い階段でス...
詳しく見る
もとは倉庫だった敷地内の建物を改修し、さらに増床する事でグループホームと変化させたリノベーションの建物になりますが、我ながら既存建物の倉庫からグループホームへと変身した、比較写真の選別と説明がつか...
詳しく見る
母屋がある路地状敷地(旗竿地)の1角に建つ、趣味やお酒を楽しんだり、ホームパーティーができる離れです。
12坪の平屋は、寝ころべる板の間と囲炉裏のある土間、焚火ができるテラスの構成からなっています。
...
詳しく見る
門構えの現代的な住宅の蔵戸を開けると、古材の梁と土を叩いて造った土間が広がり、現代からタイムスリップしたような家のつくりになっています。建て主といっしょに長野で探してきた古材梁と杉板の床、戸に植物...
詳しく見る
福祉関連事業を展開されている法人様より、障がい者グループホームの新築施工依頼を頂きました。
しっかりと法令を遵守しつつ、入居者が安心して快適に暮らすことのできるグループホームが完成しましたので、...
詳しく見る
存在感のあるスクエアなフォルムの外観が印象的で、周辺の目をひきます。
モダンで高級感のある内装はラグジュアリーホテルに宿泊するような気持ちを感じさせ、
家が落ち着くだけの場所ではなく、気持ちを...
詳しく見る
敷地は別府市中心部、西側は新設された大通りに面し、周辺は新旧の建物が混在するもののかつての面影も残す環境である。クライアントは、リモートでの仕事が可能なこともあり、温泉と海と山の自然に恵まれた別府...
詳しく見る
敷地は福岡市中心部の一画、道幅は狭く、古くからの飲食店等がひしめく通りの角地である。
計画は、1階はテナントと、オーナーの駐車場及び趣味室、2階は賃貸住戸、3,4階がオーナーの住宅である。
外観は、...
詳しく見る
敷地は、太宰府天満宮参道の傍、公園越しに四王寺山を望み、遥かな歴史が偲ばれる。
クライアントはこの地に新しく住まうにあたって、2階を日常の居住空間とし、1階にティースペース、ギャラリー、茶室を設け...
詳しく見る
敷地は、市中心部より僅かに離れた住宅地。隣地には、東にアパート、南、西は境界いっぱいに2階建ての事務所、震災で使用不能となったクリニックが建っていた。このような環境においては、敷地条件を手掛かりに、...
詳しく見る
敷地は閑静な住宅地。シニア夫婦が、かつて家族と共に住み慣れた住まいを、これからの終の棲家としての建て替えである。
極めてシンプルなプランとコンパクトな動線により空間は過不足無く、また家全体にムラの...
詳しく見る
敷地は、道路より旗竿状の長い共有敷地奥にある。4方を住宅・アパートに囲われてはいるものの、爽やかな風の通る、静かで明るい住宅地である。
構成は、南面した矩形の主屋に、片流屋根のリビング、平屋根の玄...
詳しく見る
敷地は市中より僅かに離れた未だ田畑も残る住宅地、緩やかな南斜面にある。
やや散漫な環境にあるため、内部と周囲との間合い・繋がりを、塗り仕上げ・木ルーバー等数種の塀と植栽による中間領域の在り様によっ...
詳しく見る
敷地は市中にありながらも、その喧騒から離れた東向きのやや小高い丘。眼下に桜並木の道路を挟んで池、鬱蒼とした緑地を望む恵まれた環境にある。
クライアントの要望は、「住まいの核のイメージは、例えて言...
詳しく見る
敷地は北東に景色が広がり、遥かに関門海峡を望むことも出来る緑多い丘陵の住宅地。
多忙な夫婦2人のための小住宅である。
プランニングにおいては、開放的なリビング・ダイニング、それに接する趣味室、離れ...
詳しく見る
秋月は武家屋敷跡、町家建築等が周囲の豊かな自然・田園風景と相俟って、城下町らしい歴史的風致を今なお残す。
敷地は「秋月重要伝統的建造物群保存地区」内、旧街道沿いより僅かにはいった山裾にある。
墨...
詳しく見る
「 広がる景色を切り取り、引き入れる 」
敷地は鴻巣山南斜面。濃い緑を背に南西に広がる市街地と油山の山並みを一望する自然と眺望に恵まれた住宅地である。博多湾からの海風は一旦山の緑に浄化され、季節を...
詳しく見る
川べりの土地に建つ三世帯住宅です。
川の氾濫に対応するために床下収納で1階をかさ上げし、氾濫時は屋上で救助を待つよう設計しました。
床下収納は図らずもオーディオルームに、屋上はルーフガーデンになって...
詳しく見る
<敷地に沿う伸びやかな空間で緑を楽しむ>
敷地は、前面道路から40mほど奥まった位置にあり東西に伸びるくさび形をしています。街の中心部にありながら敷地奥は緑豊かな公園に面しており、さらに隣地との高低差...
詳しく見る
山の窪地の見渡す限りの広い茶畑の中に建つ住宅です。
緩やかな周囲の傾斜に合わせ、南側の庇を長く突き出した建物は広く広がる浅くて低い勾配のシルエットで構成しています。
プランは周辺地域の慣習を考慮し...
詳しく見る
いつでも富士山を感じるように家に住めたら。
昔、富士山に登れない人たちは、富士山を見ながら登れる山を開き、その山を登ることで富士山を感じていました。
この家のふたつの屋上とふたつのバルコニーに...
詳しく見る
戸建てのリノベーションの設計・施工を手掛けました。
音楽の心地よさと薪ストーブの温もりが感じられる素敵な住まいになりました。
詳しく見る
こちらの事業者【えんじょいらいふ福祉会アートさをり】では
就労継続支援として、「さをり織り」を手がけております。
「さをり織り」の特徴は一つとして同じ柄がない、それぞれの個性が光る布にあります...
詳しく見る
ART SAORI PLUSでは、施設の利用者さん達が『さをり織り』を通じてつくりだした布を使用し、
様々な製品へと展開しています。
さをり織りの特徴を活かすことで、同じカタチの製品でもひとつひとつが異なっ...
詳しく見る
ご実家の建て替えの設計監理をさせていただきました。間口4メートル、奥行15.6メートルの細長い敷地に建てられています。クルマ1台分のスペースと将来に備え、玄関にはスロープを設けています。1階には、LDKと洗...
詳しく見る
都心の私鉄の駅から徒歩5分、幹線道路から一本入った住宅街の区画整理地に、賃貸集合住宅の計画をご依頼戴きました。敷地は狭いが、4戸の住戸を計画したい。住宅の建てこんでいる敷地ではあるが、あかるい住ま...
詳しく見る
広島市内の電車通りから1本入った住宅地にある、長い形状が特徴の敷地である。クライアントは、ご夫婦と小さいお子様2人の4人家族。クアイアントからの主なご要望は「立体的な空間」づくり。
建物は鉄骨造...
詳しく見る