都会から地方へ
コロナ前から既に都市的生活とは距離を置き、地方で生活していく人達が散見されるようになってきた。SNSなどのメディアの隆盛と共に、地方でも特徴のある店にすることで、集客することができると...
詳しく見る
都市部の法規制が厳しい敷地のポテンシャルを最大限活用した住まい。
住宅が建て込んでいる環境であることから2階にLDKを配置し、勾配天井や外部のプライバシー性の高いバルコニーへのつながりを持たせる設計を...
詳しく見る
2つの美容室と住宅
群馬県伊勢崎市に建つ店舗併用住宅である。
1階には美容院が2つ並ぶ。この地で長く営む母の美容室と東京で修行して新しく独立することになった息子さんの2つの美容院である。
元々...
詳しく見る
丘の上に立つ別邸
千葉県市原市にあるゴルフ場に併設された別荘地に建つ住宅である。
主に週末に利用することの多い別荘ではあるが、東京に居を構えた施主にとって、東京の住居よりもより暮らしに対する思い...
詳しく見る
織り込まれた屋根の広がり
東京下町の密集した地域に建つ住宅である。
幸運にも東南の角であり、要求される建築規模に対しては十分余裕のある敷地であり、条件は良い方ではあるが、ただ、北側から迫るマンシ...
詳しく見る
中庭を中心につながるサーキュレーション
千葉駅から、千葉都市モノレールに乗って20分ほど行った住宅地にある、夫婦と子供2人のための住宅である。
以前よりこの敷地に住んでいたクライアントの家は、四周に...
詳しく見る
鉄骨造3階建ての住宅
田園調布からほど近い、南側が道路に面した、フラットな整形敷地。
一般的な住宅を建てるには理想的なこの場所において、施主から与えられた要望は、しかし、
「窓のない、閉じた...
詳しく見る
満開の桜が咲く、二段組大谷石擁壁の崖上に建つ家です。
通常、崖地際に建てる場合、崖下からの崖の高さの2倍程の水平距離を設けれて建てれば、崖地条例上、問題ないとされています。
この家は登記上の敷地...
詳しく見る
南大阪エリアの郊外に建つ住宅。 周囲には田畑が点在する静かで長閑な立地。 元々は古い住宅2軒が縦列に建っていた為、間口に対して奥行が深い土地に、プライバシーに配慮しつつ明るく開放的な家をどのように作る...
詳しく見る
定年を機に建替えをされた夫婦二人住まいの小さな住宅です。
住み慣れた土地での建替えを希望され、
また、定年され家で過ごす時間が長くなることを踏まえ、
緑が大きく育った庭と、目の前が公園という豊かな...
詳しく見る
<竹林を受け継ぐ住まい>
愛知県新城市、伊那街道から少し奥まった敷地に建つ住宅の建替え計画です。
計画地には、既存住宅に隠れひっそりと広がる美しい竹林があり、この地を特徴付ける特別な存在であると感...
詳しく見る
神奈川県葉山町、閑静な住宅地に建つ新築の戸建住宅です。
葉山を新たな住まいに定めたクライアントご夫妻は、この地の空気感に合う、おおらかな暮らしのイメージとして吹抜けのある住空間を希望されました。
...
詳しく見る
計画地は愛知県の蒲郡市内の角地で、西側に幅員12mの前面道路、北側には東海道新幹線が走っています。
1階に店舗(パティシエの奥様が腕を揮う小さなパティスリー)とご主人のワークスペース、2階を住居とす...
詳しく見る
<コンセプト>
敷地は田辺バイパス沿いにあります。バイパスからの視線と騒音に配慮し、
外壁に開口部を設けないプランとしています。LDKやバスルームは、明るい
南向きとし、それぞれに面するように中庭とバ...
詳しく見る
神奈川県小田原市城山、閑静な住宅地での新築計画。敷地は93坪と広く、敷地内に高低差はありません。小田原の街を見渡せる眺望の良い土地ですが、敷地へと続く道幅が狭く、急勾配な坂道。敷地へ侵入する出入口の...
詳しく見る
山側の緑豊かな場に建つ、築40年の中古住宅の改修。
部屋の構成は変えず、古くなった設備の更新、以前の雰囲気を生かしながらの仕上げの変更を施した。それにより、快適で気持ちの良い、穏やかな空間に仕上げる...
詳しく見る
三浦半島、葉山町の丘陵に建つ住宅です。
敷地の南側には小さな川が流れ、里山を望む開放的な場所にあります。この景色を家のどこからでも見渡したいというのが建主の第一の要望でした。
計画ではまず南...
詳しく見る
宇都宮市にある洋菓子等を扱う店舗との併用住宅です。
プライバシーを確保したいとの要望から、住宅と店舗それぞれの独立性を高めるために路地的な屋外空間を設けています。そこではルーバー状のぶどう棚か...
詳しく見る
調布にある築45年の住宅の改修です。
詳細な診断調査を行った上で、耐震補強を計画の柱としながら劣化修繕、断熱改修、設備の更新等を行っています。
増床ができない中で少しでも空間に広がりが持たせら...
詳しく見る
茨城県水戸市にある、24台の診療ユニットを設置可能な大規模な歯科医院です。
明確なゾーニングにより、診療室と後方諸室を無駄なく配置しながら、院内の動線を分かりやすく整理し、事業予算も鑑み建物全体...
詳しく見る
白と黒の外壁の対比が美しく、部分的に使用した木部のアクセントが印象的な外観。
隣地が近いので吹き抜けや天窓を設置して、光があふれる空間とした。
詳しく見る
築50年ほどの住宅の建て替え。
LDKに天窓や庭に面した大開口を設けることで外の景色や日の光を取り込み、開放的で明るい室内空間を実現した。寒冷地ということもあり、高気密高断熱住宅とし、空調負荷の低減を図...
詳しく見る
斜面に沿った、市街地に向けて開放された高台という立地を活かし、大きな窓を設けることで窓越しに遠くの景色を臨むことができる。
もとは擁壁により道路から1段高い土地だったが、掘り下げて内部をスキップフロ...
詳しく見る
旧街道の柳街道から旗竿形状で接道する土地。この柳街道は道路拡幅の計画があり、前面の土地が削られて旗竿地だった土地は道路に面することになる場所でした。そのため、設計する際には場所の記憶を感じるもの...
詳しく見る
敷地は東京都立川市にあり、鉄骨造の4階建て、延床面積約800m2、建設業の組合のオフィスビル新築計画。建主からの要望は「地域に開かれた建築」であり、打ち合わせを重ねるにつれて、建設業に残る「きつい、汚い...
詳しく見る
夫婦2人と子供1人が暮らす木造3階建て住宅。敷地は東京都三鷹市にあり、前面は位置指定道路で幅員約2.7m、敷地面積約23坪。建主からの要望は「子どもが自室に行くまでに家族とコミュニケーションできる動線」「家...
詳しく見る
閑静な住宅街での新築計画。
親族と隣接する計画地においてプライバシーを配慮しつつ、ラフな暮らしが実現できる平屋住宅を希望された。
自然を取り込みながら、運動をして、食を楽しみ、しっかり睡眠を取る...
詳しく見る
敷地は飯能駅から車で20分程の山間の集落。敷地の前には中藤川が流れ、周辺は山に囲まれている。
景観、植栽、地形、自然光、地盤など敷地を丁寧に調査分析し、この場に相応しい建築を目指した。その結果、地形...
詳しく見る
間口約7m奥行き14mの東京的とも言える敷地における、木造二階建て住宅の計画。厳しい高さ制限をクリアしながら、天井高4m約33㎡の大きな気積をもったLDKを計画。この大きな気積によって全方位から光や風が抜け、...
詳しく見る
のどかな田園風景が広がる、兵庫県姫路市の郊外。
ここに建つ築45年、延床面積約60坪の平屋住宅のリノベーションです。
ご両親がお二人で住まわれていた住まいを、
息子さん家族と共に住む2世帯住宅に改修する...
詳しく見る