平屋と2階建てが合わさった構成の住宅です。敷地の形状に合わせ、庭を囲むように建物が斜めの角度でL字に配置されています。平屋部分は木製窓と深い軒のあるウッドデッキが特徴。ガルバリウム鋼板の片流れ屋根...
詳しく見る
京町屋のリノベ - 京都木屋町の家 -
鴨川沿いの間口二間の京町屋のリノベーション。
ほぼ外壁、屋根、構造を残しての改修で、オーナー別荘&一棟貸しの宿としてのプロジェクト。
3軒共通の路地奥に3軒の...
詳しく見る
東大阪市での住宅のリフォームです。大阪府の高級住宅のリフォーム。木造平屋建ての老人施設を住宅にリノベーションしています。外国人ファミリーのための、生駒山荘の別荘リノベーション。
マカオ在住の外国...
詳しく見る
天神橋筋商店街からほど近い、大阪市北区に建てられています。住宅密集地の角地に、黒いガルバリウム鋼板の外壁が印象的です。周辺からのプライバシーを守りながら、都心で暮らす快適さを考えられています。閉ざ...
詳しく見る
「家の中の縁側」
敷地は角地の建ち、南側道路敷地の反対には公園が立地しています。敷地隅切り部反対側には桜の木があり、春になると満開の桜が咲き誇ります。そういった周囲の環境に対し、リビング・ダイニン...
詳しく見る
築30年の平屋の中古住宅をリノベーションしました。熊本地震による被害はほぼなく、屋根の瓦もとてもきれいで、内部の構造体もしっかりしていました。
今回行った工事のポイントは「使い勝手の良い間取り」「...
詳しく見る
木造の2階建て新築住宅の事例です。
公園を望む閑静な住宅街に建つシンプルな切妻屋根の住宅です。 敷地の形状や公園の位置、隣家を考慮し、建物をわざと傾けて配置しました。 それにより公園の抜けや緑を正...
詳しく見る
敷地は南西に前面道路と北西に私道がある約37坪の南西角地。 周囲は再開発が進みすっかり昔の趣はなくなったが、ここは風致地区のまま良好な住宅地が保たれようとしている。建替えの建物は建坪18坪、延床約50坪...
詳しく見る
Yokono ARK
この住宅の1階は3つの中庭を内包した1辺7.5間の正方形平面形をしている。2階は南北に広がる8.5間×2間の平面で切妻屋根が載る。敷地は丹沢山地の麓にあり、周囲は畑と民家が点在する静か...
詳しく見る
『mobydick』小田原板橋T邸
一夜城を小田原から望む南斜面の敷地は、真鶴から箱根方面を見渡せる雄大な展望が得られる。この景色を取り込み、楽しめる住宅を追求した。北側は道路、東側に高い建物があるため...
詳しく見る
これは竣工約40年経つ木造住宅のリフォームである。 オリジナルは山口祥悟氏設計(第1期工事1967年、第2期工事1972年増築)によるもので、細かな手直しは加えられていたが、今回は全面的な改修工事となった。
...
詳しく見る
築40年の木造2階建て住宅の改修。
敷地は鎌倉山の北斜面の造成地で、夫婦池の緑地に面した閑静な場所にある。築40年の分譲地は住民の世代交代が進みつつあり、新しいファミリーが住み始めている。
1階は台所・...
詳しく見る
この住宅は海に近い平らな住宅地の一角に建つ。2間角平面の木造2階建て。フラットルーフでおさめた立方体ボリュームから寝室の出窓と階段の塔屋を突きだす。それにアーチ状の開口で玄関ポーチを切り取った。
...
詳しく見る
築45年の「一戸建ての借家」を300万円(設計料別)でお洒落にリノベーションしました。これでまた20年は使えます。4年で元は取れるので解体を考えていたオーナーさんはとてもお得だと思います。
リビングには吹...
詳しく見る
二子玉川の駅から10分程の静かな分譲地に建つ在来木造の2F建て(一部ロフト有り)です。
向かいには某有名ミュージシャンの自邸が建っています。
設計スタート時は基本的な部屋数と、とにかく「センスのいい...
詳しく見る
東京都浅草合羽橋商店街に位置する11F建ての自社ビル9Fフロアのフルリノベーションです。
お施主様のプランに対する希望は、下記の5つでした。
1. リビングの確保
2. 広いLDK
3. 収納能力の拡充
4. 大きな...
詳しく見る
井の頭線「池の上駅」から徒歩10分弱の高低差のある住宅街に位置する在来木造2F建て、3棟の分譲住宅のB棟です。
「緑と共に生活する新しい分譲住宅」
3棟の全体構成は、様々な特徴や個性を持った「内部空間...
詳しく見る
井の頭線「池の上駅」から徒歩10分弱の高低差のある住宅街に位置する在来木造2F建て、3棟の分譲住宅のA棟です。
「緑と共に生活する新しい分譲住宅」
3棟の全体構成は、様々な特徴や個性を持った「内部空間...
詳しく見る
井の頭線「池の上駅」から徒歩10分弱の高低差のある住宅街に位置する在来木造2F建て、3棟の分譲住宅のC棟です。
「緑と共に生活する新しい分譲住宅」
3棟の全体構成は、様々な特徴や個性を持った「内部空間...
詳しく見る
施主の住まいに対する要望は、親と子世帯の4人からなる2世帯住宅でしたが、上下に重なって住む従来のスタイルに対しては音やプライバシー等の点で否定的でした。そこで敷地中央の共有アプローチ...
詳しく見る