混構造の注文住宅・新築戸建の事例一覧です。
それぞれの混構造の注文住宅・新築戸建の事例をクリックすると、詳細を見ることができます。
混構造の注文住宅・新築戸建の計画をご検討中の方は、イメージ作りや建築事業者探しの参考にしてください。
なお、サポートデスクでは、ご希望・条件に合った建築家・設計事務所をご紹介しています。
ご希望・ご状況に合わせてご案内しますので、お気軽にお問い合わせください。
建築家・設計事務所紹介はこちら
28件中1~28件を表示
前面道路と1.4mの段差のある敷地に建てた賃貸併用住宅。玄関を分けた完全分離型の二世帯住宅と賃貸住宅(ワンルーム)を、こ...
詳しく見る
南北の道路に約1.5mの高低差がある敷地に計画した賃貸住宅(2住戸)付きの二世帯住宅。第一種低層住居専用地域の厳しい建築制...
詳しく見る
県境に連なる山々を見渡す事のできる水上高原のゴルフコースに隣接する別荘地に建つ別荘の計画です。
正面の大開口から山...
詳しく見る
佐賀県との県境に近い雷山の中腹、遠く玄界灘を望む別荘地に建つ別荘の計画です。
傾斜地の細長い敷地形状に合わせ、長さ約4...
詳しく見る
「部屋の中に直射日光を入れずに明るく過ごしたい」
家具が大好きなオーナー様の何気ない一言から始りました。
大きな窓で...
詳しく見る
都心の商業地域に建つ専用住宅です。
近隣は深夜営業の飲食店や事務所ビルが密集する地域で、外界の喧騒と臭いが気になる敷...
詳しく見る
敷地は高さ制限の厳しい不正形の旗竿敷地で、お施主様からの与条件は子供達のために玄関からサニタリーへ直行できる同線の確...
詳しく見る
外部の吹き抜けにテラスのある住宅です。
密集した住宅地で、敷地面積は約21.5坪。間口が細く奥行きが長めです。 建築面積を...
詳しく見る
大阪の密集した住宅地。敷地は41.3㎡(12.5坪)と非常に小さい。 北東2方が道路で、隅切りも必要。
元長屋の為、境界線上...
詳しく見る
日本は、山間部が多く、首都圏も傾斜地に住宅を建てることが多くなっています。
傾斜地は眺望が良く、土地価格も比較的に廉...
詳しく見る
外からの視線を気にする事なく開放的な住空間とする為、中庭を中心に計画しました。どの部屋からも中庭に植えたシンボルツリ...
詳しく見る
高低差のある土地で地階にガレージを設けた“ガレージハウス”。
角地でもあり、ボリュームのある住宅です。地階から1Fにあ...
詳しく見る
『2枚のL型板で包み込まれる家』
ホワイトとブラウンの2枚のL型壁でそっと包み込むようなつくりとしています。
ブ...
詳しく見る
1.5階の玄関ホール
半地下となる1階部分は鉄筋コンクリート造で,ビルトインガレージと階段室は杉板型枠の化粧打ち放し仕上...
詳しく見る
小高い敷地に計画された、木+RC混構造のお家。
土地の諸条件を生かし、進化する「木組み・土壁」で個性とモダンを光らせます。
詳しく見る
森の中が敷地です。
ここで一番こだわりたかったのは大きく全開する開口です。
既成のアルミサッシでは製作できないため、...
詳しく見る
都心の主要ターミナルから近い場所に立つ敷地面積20坪弱の狭小住宅です。
周辺はビルやマンションに囲まれていて、空から...
詳しく見る
~LVL木造薄肉ラーメン構造 + RC造 によって実現した、多目的ギャラリー兼ガレージと仕事場のある家。
横浜郊外の間口4.0m...
詳しく見る
2つの美容室と住宅
群馬県伊勢崎市に建つ店舗併用住宅である。
1階には美容院が2つ並ぶ。この地で長く営む母の美容室...
詳しく見る
<竹林を受け継ぐ住まい>
愛知県新城市、伊那街道から少し奥まった敷地に建つ住宅の建替え計画です。
計画地には、既存住...
詳しく見る
計画地は愛知県の蒲郡市内の角地で、西側に幅員12mの前面道路、北側には東海道新幹線が走っています。
1階に店舗(パティ...
詳しく見る
地階となる駐車場は、鉄筋コンクリート造とし、その上に、木造2階建て+ロフトをのせた、4層からなる住宅です。外壁は、コス...
詳しく見る
江戸時代から城下町として続く住宅街での新築計画。
約90坪の計画地には敷地内高低差が3.5mあり、そこから更に南側隣地ま...
詳しく見る
<3つのテラスを持つ住宅>
敷地は、南面に接道を持つ南北に長い陽当たり良好な平坦地です。
プライバシーを確保しながら(...
詳しく見る
敷地は大阪北部の住宅地にあります。
敷地周辺は住宅ばかりで特に際立った景色はありません。
また、住宅が隣接することか...
詳しく見る
今まで作った住宅の地下室としては最大級です。
下のシアターが26畳、上の工作室が10畳で天井高はMAX3.5mです。
工作室...
詳しく見る
28件中1~28件を表示
「注文住宅」は、文字通り「注文(発注)」後に建築(企画・設計・施工)に着手する新築の戸建住宅を指します。
注文住宅以外の新築戸建住宅は、「建売住宅」「分譲住宅」(既に完成している購入可能な新築の戸建住宅)があります。
注文住宅には、一定の仕様(構造・間取り・建築材料等)が決まっている注文住宅(セミオーダー住宅、部分自由設計の住宅)と、全く仕様が決まっておらず、ゼロから企画・設計していく注文住宅(フルオーダー住宅、完全自由設計の住宅)があります。
全てではありませんが、概ね、ハウスメーカー、工務店による注文住宅は部分自由設計の住宅、建築家・設計事務所の注文住宅は完全自由設計の注文住宅となります。
部分自由設計住宅は、仕様・規格が決まっているため自由度では劣りますが、その分、完全自由設計住宅よりもコストを抑えられる傾向にあります。逆に、完全自由設計住宅は、仕様・規格が決まっていないため、自由度は高いですが、その分コストに上限はありません。(コストを抑えることを優先した完全自由設計住宅もあります)