注文住宅・新築戸建(和風・和モダン)の事例一覧です。
それぞれの注文住宅・新築戸建(和風・和モダン)の事例をクリックすると、詳細を見ることができます。
注文住宅・新築戸建(和風・和モダン)の計画をご検討中の方は、イメージ作りや建築事業者探しの参考にしてください。
なお、サポートデスクでは、ご希望・条件に合った建築家・設計事務所をご紹介しています。
ご希望・ご状況に合わせてご案内しますので、お気軽にお問い合わせください。
建築家・設計事務所紹介はこちら
100件中1~30件を表示
私たちが常日頃考えている『身体に馴染む家』。その考え方に共感くださったお施主さまが、私たちに最初にオーダーしてくださ...
詳しく見る
近隣の川沿いには桜並木があり、シーズンには桜を楽しむ風景のある住宅街。
そこからすぐの本敷地は、北側道路に面し、東...
詳しく見る
市街化調整区域内ののどかな風景。
周辺は畑が多くゆったりとした時間が流れる環境。
「森の中で寝転がっているような気持...
詳しく見る
アルプスの山並みに魅せられて移住してくるご家族の家。
寒冷地でも暖かく、安心して過ごせる快適な家。
家族がそれぞれリ...
詳しく見る
敷地南東には天照大御神を祀る神社が鎮座する。 春と秋には五穀豊穣悪魔払いの祈祷神事として獅子舞が行われ、夏には奉納相...
詳しく見る
本計画地には元々築年数が不明の古民家が建っていた。現地調査の段階では既に増築やリフォームを数回繰り返されていたが、半...
詳しく見る
代々続く立派なお庭のある住まいの建替え工事。
お庭を残し、お庭をぐるっと囲い家のどこからでも眺められるような間取りに...
詳しく見る
Yokono ARK
この住宅の1階は3つの中庭を内包した1辺7.5間の正方形平面形をしている。2階は南北に広がる8.5間×2...
詳しく見る
「天蓋のある家」 (呼吸する家Ⅹ)
湘南にある敷地は風致地区に指定された穏やかな住宅地である。コンパクトな2階建ての...
詳しく見る
『木ルーバーの家』
この住宅は生産緑地が点在する住宅地の一角に建つ。L型の敷地の道路に面した部分に母屋、そして奥の住宅...
詳しく見る
敷地は伊那市の高台にあり、最初に訪れた際に、その見晴らしの良さに魅了されたことを覚えています。伊那谷のはるか遠方に日...
詳しく見る
開口部を見せないよう素材の組み合わせとバランスによって構成された外観は、ある種のオブジェのようにも見えます。
詳しく見る
丘陵地の東斜面の住宅地に建つ黒い片流れ屋根の住宅。正面はレッドシダーの竪格子で覆われる。2階の主室(居間・食堂・台所...
詳しく見る
谷戸の奥に取り残された平地は南に木々が迫りけっして日当たりは良くなかったが、源氏山方面の山が見通せる眺望の良い敷地だ...
詳しく見る
1階LDKの庭側は床暖房を備えたタイル張り、天井は高さを押えた格子仕上げで、庭とのつながりを意識したガーデンコーナーと...
詳しく見る
芦ノ湖に程近い静かな別荘地での掛け流しの温泉つき木造2階建ての別荘です。 太陽光発電、リチウムイオン蓄電池による創蓄連...
詳しく見る
この住まいは50代後半のお一人くらしの建築主のための建坪18.6坪の小さな平屋の住まいです。ヤマボウシの木が植えられた中庭...
詳しく見る
Uさんの住まいは和のテイストを随所に取り入れた住まいです。昔ながらの畳の続き間、中庭の枯れ山水のしつらえ、玄関ホールの...
詳しく見る
南北に細長い変形敷地にあわせて離れ風の浴室を敷地なりに斜めに配置しています。リビングの前にはひろいデッキを貼った中庭...
詳しく見る
敷地は閑静な住宅地。シニア夫婦が、かつて家族と共に住み慣れた住まいを、これからの終の棲家としての建て替えである。
極...
詳しく見る
敷地は、市中心部より僅かに離れた住宅地。隣地には、東にアパート、南、西は境界いっぱいに2階建ての事務所、震災で使用不能...
詳しく見る
杉並区の閑静な住宅街の中に敷地があります。西側の隣家には大きなケヤキの木があります。この大ケヤキの木を借景や微気候の...
詳しく見る
Wさんの住まいは塩山市の民家に使われていたクリの大黒柱を再利用した住まいです。日当たりを考えて、2階にリビングを計画して...
詳しく見る
間口が狭く南北に奥行のある敷地です。その奥行に沿って西側に細い通路が存在しています。その通路と奥行の長さをどう克服し...
詳しく見る
敷地調査に訪れた時、擁壁(土留め)が道路跨いで造られていました。
「これは、建てるまでが大変かも・・・」という予想は的中...
詳しく見る
「ただただ敷地に素直に。」
敷地の東西方向に沿って、長屋のように建物を配置し、道路と並行するように板塀を設け、前...
詳しく見る
軒下の空間を広く深く確保し、軒先に外付けブラインドを取り付けることで生まれる、外と中をつなぐ中間的な空間【外廊下】が...
詳しく見る
100件中1~30件を表示
「注文住宅」は、文字通り「注文(発注)」後に建築(企画・設計・施工)に着手する新築の戸建住宅を指します。
注文住宅以外の新築戸建住宅は、「建売住宅」「分譲住宅」(既に完成している購入可能な新築の戸建住宅)があります。
注文住宅には、一定の仕様(構造・間取り・建築材料等)が決まっている注文住宅(セミオーダー住宅、部分自由設計の住宅)と、全く仕様が決まっておらず、ゼロから企画・設計していく注文住宅(フルオーダー住宅、完全自由設計の住宅)があります。
全てではありませんが、概ね、ハウスメーカー、工務店による注文住宅は部分自由設計の住宅、建築家・設計事務所の注文住宅は完全自由設計の注文住宅となります。
部分自由設計住宅は、仕様・規格が決まっているため自由度では劣りますが、その分、完全自由設計住宅よりもコストを抑えられる傾向にあります。逆に、完全自由設計住宅は、仕様・規格が決まっていないため、自由度は高いですが、その分コストに上限はありません。(コストを抑えることを優先した完全自由設計住宅もあります)