注文住宅・新築戸建(和風・和モダン)の事例一覧です。
それぞれの注文住宅・新築戸建(和風・和モダン)の事例をクリックすると、詳細を見ることができます。
注文住宅・新築戸建(和風・和モダン)の計画をご検討中の方は、イメージ作りや建築事業者探しの参考にしてください。
なお、サポートデスクでは、ご希望・条件に合った建築家・設計事務所をご紹介しています。
ご希望・ご状況に合わせてご案内しますので、お気軽にお問い合わせください。
建築家・設計事務所紹介はこちら
72件中1~30件を表示
敷地調査に訪れた時、擁壁(土留め)が道路跨いで造られていました。
「これは、建てるまでが大変かも・・・」という予想は的中...
詳しく見る
「ただただ敷地に素直に。」
敷地の東西方向に沿って、長屋のように建物を配置し、道路と並行するように板塀を設け、前...
詳しく見る
軒下の空間を広く深く確保し、軒先に外付けブラインドを取り付けることで生まれる、外と中をつなぐ中間的な空間【外廊下】が...
詳しく見る
ご夫婦で住まう、おふたりさまの住宅です。
主寝室とサニタリー関係以外は、傘のような屋根の下にある大きなワンルームの...
詳しく見る
周囲が蜜柑畑に囲まれた平屋です。
調整区域内の為、周囲は建物が少なく、土地柄もあって蜜柑畑に囲まれた場所に建て...
詳しく見る
大それたタイトルになっていますが、クライアントの要望の「和モダン」であった為です。
ただ、和モダンという言葉は非常...
詳しく見る
静岡県裾野市富士急十里木高原別荘地に建築したパッシブデザインの自然素材の家。
夏や梅雨時は湿気や熱を排気し、冬は太...
詳しく見る
家族構成が変わり、以前住んでいた家を売却して年老いたお母様とご夫婦の家として小さい土地を購入して計画されました。
玄...
詳しく見る
先に10年かけて植樹をして雑木林を作った中に計画した、昔懐かしい土壁を使用した平屋の住宅です。外壁は焼杉と漆喰、屋根は...
詳しく見る
山中湖一望!山梨県山中湖讃美ヶ丘別荘地に建築したパッシブデザインの自然素材の家。
夏や梅雨時は湿気や熱を排気し、冬...
詳しく見る
ルーフバルコニーやロフトから富士山が見える自然素材の家
壁天井は全室消臭調湿効果大の珪藻土、床は無垢の桧フローリン...
詳しく見る
静岡県御殿場市深沢に建築した2階リビングのソーラーシステムそよ風の家
消臭調湿効果が高い珪藻土、桧など無垢の木で仕...
詳しく見る
道路側の開口部を小さくして、スリットのある塀を1階の開口部の前に作って、道路からの視線を緩く制御しました。
また2...
詳しく見る
敷地は姫路市の古い民家と新しい住宅が混在する地域にあり,角地で隣接する家は北側のみ,旧集落の入口にあたります.
...
詳しく見る
敷地は分譲開発地2区画分.
東側に田園,遠くに山の稜線が望める恵まれたロケーションです.
軒の深い化粧垂木の連続した屋...
詳しく見る
1.5階の玄関ホール
半地下となる1階部分は鉄筋コンクリート造で,ビルトインガレージと階段室は杉板型枠の化粧打ち放し仕上...
詳しく見る
満開の桜が咲く、二段組大谷石擁壁の崖上に建つ家です。
通常、崖地際に建てる場合、崖下からの崖の高さの2倍程の水平距...
詳しく見る
建坪9坪ながら回遊動線で広々感じさせる家。
台所とバルコニーに2か所ずつ、寝室と洗面室に3か所の出入り口を設けた、行き止...
詳しく見る
施主の要望は、家族が集まる場所を中心にそれぞれの気配を感じる事ができる和モダン風の家でした。そこでリビングに化粧丸太...
詳しく見る
「都市計画法第43条 建築許可」の手続きからお手伝いさせていただいた木造住宅です。
ご主人の実家にお住まいになってい...
詳しく見る
木造の2階建て新築住宅の事例です。
公園を望む閑静な住宅街に建つシンプルな切妻屋根の住宅です。 敷地の形状や公園の位...
詳しく見る
敷地は都内の良好な住宅街にあり、引き込み道路の先の正形の敷地には北側隣地の二辺から高度斜線(5m+0.6/1)がかかります。...
詳しく見る
30坪弱の敷地に建つスキップフロアの木造3階建て住宅。
お菓子づくりがご趣味のご主人と片付け上手な奥様は、二人のお嬢さ...
詳しく見る
旧中山街道の風情が残る通りからに少し中に入った場所に建つ50代後半夫婦の終いの住まいです。庭と一体となり四季の移り変わ...
詳しく見る
眼下に大阪平野の眺望が広がる兵庫県宝塚市での新築計画です。
200坪の傾斜地での計画をするにあたり、プロジェクトのコン...
詳しく見る
数年前にご自宅の設計を依頼して頂いた方のFM工法による別荘です。
元々は軽井沢の家を気に入って頂き、同じような物が欲し...
詳しく見る
大きな家ですね~と思われる方も多いようです。私もそう感じます。平屋だからかな、、、庇も大きいしね、、、でも実は、延べ...
詳しく見る
両親2人、夫婦2人+子供3人が暮らす二世帯住宅。大きな特徴としては、縁側が長いこと。両世帯のLDKや和室を外部空間で繋いで...
詳しく見る
ご夫婦二人のための都市型住宅です。1階には、4.5畳の土間、玄関収納を兼ねた内玄関、小上がりの畳スペース、書斎。拘りのキ...
詳しく見る
場所は高台に位置する閑静な住宅街で、計画地は東側が崖地に面しております。麓には利根川が流れ、正面には前橋市のシンボル...
詳しく見る
72件中1~30件を表示
「注文住宅」は、文字通り「注文(発注)」後に建築(企画・設計・施工)に着手する新築の戸建住宅を指します。
注文住宅以外の新築戸建住宅は、「建売住宅」「分譲住宅」(既に完成している購入可能な新築の戸建住宅)があります。
注文住宅には、一定の仕様(構造・間取り・建築材料等)が決まっている注文住宅(セミオーダー住宅、部分自由設計の住宅)と、全く仕様が決まっておらず、ゼロから企画・設計していく注文住宅(フルオーダー住宅、完全自由設計の住宅)があります。
全てではありませんが、概ね、ハウスメーカー、工務店による注文住宅は部分自由設計の住宅、建築家・設計事務所の注文住宅は完全自由設計の注文住宅となります。
部分自由設計住宅は、仕様・規格が決まっているため自由度では劣りますが、その分、完全自由設計住宅よりもコストを抑えられる傾向にあります。逆に、完全自由設計住宅は、仕様・規格が決まっていないため、自由度は高いですが、その分コストに上限はありません。(コストを抑えることを優先した完全自由設計住宅もあります)