注文住宅・新築戸建の事例一覧です。
それぞれの注文住宅・新築戸建の事例をクリックすると、詳細を見ることができます。
注文住宅・新築戸建の計画をご検討中の方は、イメージ作りや建築事業者探しの参考にしてください。
なお、サポートデスクでは、ご希望・条件に合った建築家・設計事務所をご紹介しています。
ご希望・ご状況に合わせてご案内しますので、お気軽にお問い合わせください。
建築家・設計事務所紹介はこちら
場所は、長野県軽井沢町。豊かな森に包まれた歴史ある別荘地。徒歩で飲食店や温泉にも行ける好立地な場所において、縁あって...
詳しく見る
東京と埼玉を結ぶ私鉄の線路沿いに建つ 木造2階建て住宅です。
数十年も通過電車の騒音と視線に曝され続けた建て主家...
詳しく見る
背後に里山を望む敷地。旧家が立ち並ぶ、京都郊外ののどかな地域である。
元は鉄骨造の住宅が建っていた。フルリノベーシ...
詳しく見る
計画地は大阪府内の旧家で、母屋の建て替え計画である。
敷地は300坪ほどあり、戦前から残る正門は昭和初期の佇まいを残す。...
詳しく見る
千葉県市原市の住宅街に立つ3人家族のための平屋です。プライバシーは確保しながらも、近隣に対してほどよい距離感を保てるコ...
詳しく見る
20代夫婦のためのこの住宅は、神奈川県藤沢市に建っている。今現在は2人暮しだが将来は子育て、更には母親との同居も視野に入...
詳しく見る
隣接するマンションからの視線や北側隣地に対する日照への配慮や将来的な周辺環境の変化などに対応する形態として、家型の一...
詳しく見る
鶴が翼を開いたようなエレガントな和風の家
というお施主様のコンセプトを丁寧にデザインし、見かけだけでなく性能(耐震...
詳しく見る
最低建ぺい率の規制のある敷地で限られた予算の中、ローコストでもハイクオリティの住宅を計画したものです。
建築面積から...
詳しく見る
もともとある敷地のレベル差を利用し、各部屋が中庭を囲むようにしながらスキップフロアで相互につながる構成としています。
...
詳しく見る
敷地は大阪の郊外。なだらかな斜面を造成した静かな住宅街にある。
南側の道路から1段上がっており、日当たりは良好。200...
詳しく見る
敷地は埼玉県の静かな住宅街にあります。 現在、上空の高い位置には高架線が通っていますが、昔は低い位置に通っていた為、真...
詳しく見る
―回遊&スキップフロアの2世帯住宅― 多摩川にほど近い駅前再開発地域にあります。周囲の環境からプライバシーを守るという観...
詳しく見る
「積み重なる自由な形状-都市の中の木造3階建-」
東京都大田区萩中における専用住宅です。敷地は前面道路が幅員4mの私道...
詳しく見る
私たちが常日頃考えている『身体に馴染む家』。その考え方に共感くださったお施主さまが、私たちに最初にオーダーしてくださ...
詳しく見る
アウトドアが好きなIさんご夫婦。空や緑が見える開放的な場所で暮らしたいと、目の前に季節の花が咲くのどかな畑がある高台の...
詳しく見る
パナソニックES建設エンジニアリング(株)様と弊社の共同事業として、設計及工事を2社で役割分担して進めました。木造在来3階...
詳しく見る
既存の母屋棟との一体化を図ったデザイン。
離れ的な用途を持ちつつ
分割した機能を配置し
一体化のイメージを持たせる...
詳しく見る
敷地は40~50年前に位置指定道路により宅地化された5区画のうちの1区画で、旗竿地と呼ばれる四方を隣地に囲まれた形状です...
詳しく見る
軽井沢の森に佇む山荘です。
設計のプロセスや現場の進捗などブログでご紹介してます。
詳しく見る
那須の森に佇む山荘です。
設計のプロセスや現場の進捗など、ブログでご紹介しています。
ぜひご覧ください!
詳しく見る
木造2階建ての一戸建て・アウトドアリビング・土間リビング・薪ストーブ・吹抜のある住宅。
田園風景の中で、「建築・デ...
詳しく見る
木造2階建ての一戸建て・アウトドアリビング・土間リビング・薪ストーブ・吹抜のある住宅。
田園風景の中で、「建築・デ...
詳しく見る
自然と共に暮らす家-和モダンの平屋
木造・平屋、和モダンの一戸建て住宅。
田園風景の中で、「建築・デザイン」×「自...
詳しく見る
「大和の家2」は、木造・平屋の一戸建て住宅です。
スタイリッシュな木の空間・アウトドアリビングが特徴的な住まいです...
詳しく見る
「可児の家」は、木造・2階建の一戸建て住宅です。
大きな吹抜と大きな窓が特徴的で、開放的な住まいです。
こちらのU...
詳しく見る
「加茂の家」は、木造・平屋の一戸建て住宅です。
切妻屋根と大きな庇が特徴的で、おおらかな住まいです。
こちらのURLで...
詳しく見る
名古屋市内の緑豊かな風致地区に建つ木造住宅です。
前面道路から奥に向かって4mほど高くなっている敷地のため、①造成費を...
詳しく見る